- auひかりの問い合わせをしたいけど、どこに連絡したらいいかわからない…
- auひかりの問い合わせ先がそもそも見つからない
ネットの調子が悪かったり何かあった時、すぐに問い合わせ先が見つからないと困ってしまいますよね?
auひかりのサポート窓口の問い合わせ先は多数あるので、どこに問い合わせしたらいいかわからない場合、まずは総合窓口に電話で問い合わせしましょう。
0077-777(無料)
営業時間 9:00~20:00(年中無休)
※上記にかけても連絡がつかない場合はこちら
0120-22-0077
営業時間 9:00~20:00(年中無休)
総合窓口に電話で問い合わせすることで、適切なサポート窓口に転送してもらったり連絡先を教えてもらえます。
その他、auひかりはチャット、My auアプリのメッセージ機能、他にもほとんどの人が利用しているLINEでも問い合わせが出来ますよ!
ただ、問い合わせ内容によってはauではなくてプロバイダに連絡する必要があります。
例えばプロバイダのオプションサービスの問い合わせや解約、引っ越しに関してはプロバイダに直接問い合わせます。
今回はauひかりのサポート窓口の連絡先や、プロバイダの問い合わせ先について説明していきます。
まずはauひかりのサポート窓口へ連絡

- ネットが急に使えなくなって困っている
- ひかり電話の調子がおかしい
- auひかりの契約内容の確認や変更をしたい
一口に問い合わせといっても、その中身は様々ありますよね。
対応するauひかりのサポート窓口も内容ごとに分かれていて実は多数あります。
どこに問い合わせすればいいかわからない場合、まずは冒頭に紹介した総合窓口(0077-777)に電話すれば適切な窓口へ転送、または連絡先を教えてもらえます。
ただ総合窓口はいろんな問い合わせがくるため混み合っていることもあります。
繋がらない時のために、問い合わせ内容ごとの問い合わせ先を掲載しておきます。
契約・料金・請求関連の問い合わせ先
まずは契約内容や料金、請求関連の問い合わせ先です。
契約内容や料金、請求関連の問い合わせ先だけでもこれだけあります。
かなり細かく分かれているので困っちゃいますよねー。
どれに当てはまるかわからない場合は一旦”その他”に連絡するのもありです。
接続設定・故障関連の問い合わせ先
接続設定や故障関連の問い合わせ先はインターネット・ひかり電話・ひかりテレビの各サービスごとに分かれています。
インターネットや電話が使えなくなったりテレビが見れなくなったら、機器の故障だったり通信障害などが起きている可能性もあるので専門の窓口に問い合わせしましょう。
工事関連の問い合わせ先
工事関連の問い合わせ先は、主にauひかりを申し込んで開通する前にかけたりします。
KDDI開通センター | 問い合わせ先 | 営業時間 |
---|---|---|
ホーム(関東エリアの1部地域) | 0120-925-641 | 9:00~21:00無休 (年末年始を除く) |
ホーム(S) | 0120-921-928 | 9:00~21:00無休 (年末年始を除く) |
マンション | 0120-911-052 | 9:00~21:00無休 (年末年始を除く) |
マンションミニギガ | 0120-925-641 | 9:00~21:00無休 (年末年始を除く) |
工事の予約や日程を変更する際はKDDI開通センターへ連絡する必要があります。
あなたの申し込んだauひかりのタイプによって問い合わせ先が違うので確認して連絡しましょう。
auひかり 電話以外の問い合わせ方法
基本的には電話で問い合わせる方が直接オペレーターと話が出来、問題が解決しやすいためおすすめです。
ですが忙しくて電話をする時間がなかったり、問い合わせ先がたまたま混み合っていて電話が繋がらないなんてこともありますよね。
そんな時には電話以外でも問い合わせすることができます。
- KDDI公式サイトのチャット
- My auアプリのメッセージ機能
- LINE
ちょっとした問い合わせであれば電話をかけなくても解決出来たりしますよ。
チャットで問い合わせ

チャットでの問い合わせは個人情報等を入力してはいけないため、あくまでも一般的な問い合わせのみ出来るようになっています。
KDDIの公式サイトにアクセスすると、しばらく待てば右側に【チャットで質問】と出てくるのでクリックして質問してみましょう!
AIではなく実際にアドバイザーがチャットで答えてくれます。
便利な世の中ですよねー。

実際に問い合わせしてみましたが親切で対応が素晴らしかったです!
さすがは天下のKDDIですね。
ちなみに、チャットでは答えられない難しい質問や複雑な内容に関してはサポート窓口へ誘導されます。
またチャットサービスが混み合っていたり営業時間外だと利用できません。
My auアプリのメッセージ機能で問い合わせ

My auアプリ内のメッセージ機能を使って問い合わせができます。
アプリでの問い合わせは契約情報に関わる個別の質問も受け付けてくれるので、KDDIサイトのチャットより深い問い合わせも可能です。
メッセージで問い合わせ方法
- iPhoneやAndroidスマホでMy auアプリをダウンロードします。
- My auアプリを起動
- 右上吹き出しをタップ
- メッセージでご相談をタップ

あとは問い合わせしたい内容を入力するだけなのでとっても簡単で便利ですよね。
ちなみに営業時間は10:00~22:00(年中無休)ですが、問い合わせは24時間出来るので問い合わせしておいて翌日返事を待つことも出来ます。
スマホで手軽に問い合わせ出来るのがいいですねー。
LINEで問い合わせ

誰もがご存じのLINEでもauひかりの問い合わせが出来ます。
LINEでauサポートを検索するか、友達追加用のURLにアクセスしてスマホでQRコードをスキャンして友だち追加します。
あとはトーク画面から簡単にauサポートに問い合わせが出来ちゃいます。
しかも、LINEとau IDを連携させることで、請求金額の案内や契約内容に関わる問い合わせも出来るようになります。

LINEのauサポートは2019年9月24日からスタートしました。
どんどん手軽に問い合わせが出来るようになってありがたいですね。
auひかりのプロバイダへ連絡する
問い合わせ内容によってはauひかりのサポート窓口ではなく、プロバイダに連絡しなければいけない場合があります。
プロバイダへ問い合わせするケース
例えば下記の場合はプロバイダへ電話で問い合わせする必要があります。
- プロバイダのオプション確認や変更
- 引っ越し手続き
- 解約手続き
プロバイダのオプションに関してauひかりのサポート窓口に問い合わせしても当然わかりませんよね。
auひかりの引っ越し手続きも、必ず契約しているプロバイダへ連絡する必要があります。
解約に関しては一部プロバイダによってはWEBサイトからも出来ますが、いろいろ確認することもあるので電話連絡をおすすめします。
プロバイダの問い合わせ先
プロバイダの問い合わせ先一覧です。
プロバイダ名 | 問い合わせ先 | 営業時間 |
---|---|---|
So-net | 0120-80-7761(無料) 0503-383-1414(有料) | 年中無休 9:00~18:00 |
ビッグローブ | 0120-86-0962(無料) 03-6385-0962(有料) | 年中無休 9:00~18:00 |
@nifty | 0570-03-2210(有料) 03-6625-3232(有料) | 年中無休 10:00~19:00 |
@TCOM | 0120-805633(無料) | 年中無休 月~金 10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00 |
ASAHIネット | 0120-577-108(無料) 03-6631-0856(有料) | 平日のみ 10:00~17:00 |
DTI | 0570-004740(有料) | 平日のみ 10:00~17:00 |
プロバイダによって通話が有料の窓口しかないところや、営業時間が短いところ、平日のみしか営業していないところなどいろいろ違いがありますね。
この辺りの問い合わせしやすいかどうかも、auひかりのプロバイダ選びのポイントと言えるかもしれません。
あ、ちなみにプロバイダがau one netの場合のみauひかりのサポート窓口へ連絡すればOKですよ。
auひかりのサポート窓口の問い合わせ先はこちらです!のまとめ
auひかりのサポート窓口について説明してきましたが、目的の連絡先は見つかりましたか?
それでは今回のまとめです!
- どこに問い合わせしたらいいかわからなければ総合窓口に問い合わせをする
0077-777または0120-22-0077 営業時間9:00~20:00(年中無休) - 電話以外にチャット、メッセージ、LINEでも問い合わせが出来る
- 問い合わせ内容によってはプロバイダへ連絡する必要がある
今は電話以外でもいろんな問い合わせ方法もあるので、あなたに合った方法で問い合わせしてみて下さいね。