- 2世帯住宅だから固定電話の番号を2番号に分けたい
- 自宅と事務所を兼用しているから2番号に分けたい
このような理由から固定電話の番号を2番号持ちたいと考えることがあるでしょう。
auひかりなら固定電話の番号を2番号持つことができます
auひかりで固定電話の番号を2番号持つ方法は2通りです。
- auひかり固定電話の2番号目を電話サービスで申し込む方法
- auひかり固定電話の2番号目をKDDI-IP電話で申し込む方法
さて、前者の「auひかり固定電話の2番号目を電話サービスで申し込む方法」はスイッチングハブが必要です。
今、あなたは「スイッチングハブって何?」と思いませんでしたか?
今回は、auひかり固定電話を2番号持った時に使うスイッチングハブの接続方法と種類について紹介します。
まずは、スイッチングハブの接続方法から紹介します。
スイッチングハブの接続方法は送られてくるホームゲートウェイによって異なります。
スイッチングハブの接続方法は5つに分けられます。
- auひかりホームゲートウェイがBL1000HWの場合(ホームタイプ対象)
- auひかりホームゲートウェイがBL900HWの場合(マンションギガ・マンションミニギガ対象)
- auひかりホームゲートウェイがBL1000HWとモデムの組み合わせの場合(マンションタイプG対象)
- auひかりホームゲートウェイがVDSL内蔵の場合(マンションタイプV対象)
- auひかりがタイプV、都市機構(VDSL)、タイプE(イーサ)の場合(上記以外対象)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
auひかりホームゲートウェイがBL1000HWの場合


※画像参考URL:https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/service/setup-guide_hub/
auひかりホームタイプ(戸建て)に申し込むと送られてくるホームゲートウェイがBL1000HWです。
電話番号を2番号にするとホームゲートウェイが2台送られてきます。
電話をスイッチングハブで接続するには以下のものを用意します。
- LANケーブル3本
- スイッチングハブ
- 電話機2台
- 電話ケーブル2本
LANケーブルは送られてきたホームゲートウェイや電話機に同梱されます。
スイッチングハブ・電話機・電話ケーブルは自分で用意します。
- スイッチングハブとONUの「ホームゲートウェイ」ポートをONUに同梱されるLANケーブル(白)で接続します。
- ホームゲートウェイ「WAN」ポートとスイッチングハブをホームゲートウェイに同梱されるLANケーブル(白)で接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイをこの方法で接続しましょう。
- ホームゲートウェイの「電話機(黒)」ポートと電話を電話ケーブルで接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイと電話をこの方法で接続しましょう。
電話をスイッチングハブで接続する方法は以上で終了です。
auひかりを10ギガ、もしくは5ギガで利用する場合は、10BASE-Tに対応したスイッチングハブになるのでご注意ください。
ちなみに、普通にauひかりを申し込んだら1ギガとなります。
また、長いLANケーブルや電話ケーブルを用意すれば電話機を1階と2階に置いたり別々の部屋に置いたりできます。
auひかりホームゲートウェイがBL900HWの場合


※画像参考URL:https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/service/setup-guide_hub/
auひかりマンションギガ・マンションミニギガに申し込むと送られてくるホームゲートウェイがBL900HWです。
もしかすると、auひかりをすでに利用しているあなたのホームゲートウェイはBL190HWやBL170HVかもしれません。
現在、最新のホームゲートウェイはBL900HWなので、BL900HWが送られてきます。
ただ、BL900HW・BL190HW・BL170HVは同じ方法で接続することができます。
まず、電話番号を2番号にするとホームゲートウェイが2台送られてきます。
電話をスイッチングハブで接続するには以下のものを用意します。
- LANケーブル3本
- スイッチングハブ
- 電話機2台
- 電話ケーブル2本
LANケーブルは送られてきたホームゲートウェイや電話機に同梱されます。
スイッチングハブ・電話機・電話ケーブルは自分で用意します。
- スイッチングハブとONUの「LAN差込口」ポートをONUに同梱されるLANケーブルで接続します。
- ホームゲートウェイ「WAN(緑)」ポートとスイッチングハブをホームゲートウェイに同梱されるLANケーブルで接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイをこの方法で接続しましょう。
- ホームゲートウェイの「電話機1(黒)」ポートと電話を電話ケーブルで接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイと電話をこの方法で接続しましょう。
電話をスイッチングハブで接続する方法は以上で終了です。
長いLANケーブルや電話ケーブルを用意すれば電話機を1階と2階に置いたり別々の部屋に置いたりできます。
auひかりホームゲートウェイがBL1000HWとモデムの組み合わせの場合


※画像参考URL:https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/service/setup-guide_hub/
auひかりマンションタイプGに申し込むと送られてくるホームゲートウェイがBL1000HWです。
マンションタイプGのモデムはホームゲートウェイの差込口が2つあります。
そのため、マンションタイプGに限りスイッチングハブを用意する必要がありません。
まず、電話番号を2番号にするとホームゲートウェイが2台送られてきます。
- モデムの「ホームゲートウェイ1」「ホームゲートウェイ2」ポートにそれぞれはめ込んである黒いキャップを外します。
- 2台のホームゲートウェイ「WAN(白)」ポートとモデムの「ホームゲートウェイ1」「ホームゲートウェイ2」ポートをそれぞれLANケーブルで接続します。
- ホームゲートウェイの「電話機(黒)」ポートと電話を電話ケーブルで接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイと電話をこの方法で接続しましょう。
電話を接続する方法は以上で終了です。
auひかりホームゲートウェイがVDSL内蔵の場合


※画像参考URL:https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/service/setup-guide_hub/
auひかりマンションタイプVに申し込むと送られてくるのがVDSLモデム内蔵のホームゲートウェイです。
電話番号を2番号にするとホームゲートウェイが2台送られてきます。
電話をスイッチングハブで接続するには以下のものを用意します。
- LANケーブル3本
- スイッチングハブ
- 電話機2台
- 電話ケーブル3本
LANケーブル2本と電話ケーブル1本はホームゲートウェイに同梱されます。
あなたはスイッチングハブ・LANケーブル1本・電話ケーブル1本・電話機2台を用意する必要があります。
また、スイッチングハブは、オートネゴシエーション機能とMDI/MDI-X自動認識機能を搭載したものを用意する必要があります。
- スイッチングハブとホームゲートウェイの「HGW(緑)」ポートをあなたが用意したLANケーブルで接続します。ホームゲートウェイはどちらか1台に接続します。
- スイッチングハブとホームゲートウェイの「WAN(緑)」ポートを同梱されたLANケーブルで接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイをこの方法で接続します。
- ホームゲートウェイの「電話機(黒)」ポートと電話を電話ケーブルで接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイと電話をこの方法で接続しましょう。
電話を接続する方法は以上で終了です。
auひかりがタイプV、都市機構(VDSL)、タイプE(イーサ)の場合


※画像参考URL:https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/service/setup-guide_hub/
上記で紹介したauひかりマンションタイプ以外で申し込むんだ場合の接続方法です。
電話番号を2番号にするとホームゲートウェイが2台送られてきます。
スイッチングハブは、オートネゴシエーション機能とMDI/MDI-X自動認識機能を搭載したものを用意する必要があります。
- スイッチングハブとONUの「LAN差込口」ポートをLANケーブルで接続します。
- スイッチングハブとホームゲートウェイの「WAN(緑)」ポートを同梱されたLANケーブルで接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイをこの方法で接続します。
- ホームゲートウェイの「電話機(黒)」ポートと電話を電話ケーブルで接続します。1台目と2台目のホームゲートウェイと電話をこの方法で接続しましょう。
電話を接続する方法は以上で終了です。
auひかり固定電話を2番号持つのに必要なスイッチングハブの種類
auひかりの固定電話を2番号持つ際に必要なスイッチングハブは何でもいいわけではありません。
参考までにauひかりが動作確認をしたスイッチングハブを掲載します。
auひかり動作確認済みスイッチングハブ(BL1000HWの場合)
ホームゲートウェイがBL1000HWの場合の動作確認済みスイッチングハブ一覧です。
2018年9月28日現在のものです。
Tp-Link | |
---|---|
型番 | 備考 |
TL-SG105 | 1ギガ向け・5ポート |
BUFFALO | |
型番 | 備考 |
BS-XP2008 | 10ギガ/5ギガ向け・8ポート |
ELECOM | |
型番 | 備考 |
EHB-UTA2A04F | 10ギガ/5ギガ向け・4ポート |
auひかり動作確認済みスイッチングハブ(BL900HWの場合)
ホームゲートウェイがBL900HW・BL190HW・BL170HVの場合の動作確認済みスイッチングハブ一覧です。
2015年7月8日現在のものです。
メーカー | 型番 |
---|---|
BUFFALO | LSW4-GT-5NS※ |
LSW4-GT-5EP/D※ | |
LSW4-GT-5EPL/D※ | |
LSW4-TX-5NS/WHD | |
LSW4-TX-5NP/WHD | |
LSW4-TX-5EP/D | |
LSW4-TX-5EPL/D | |
LSW4-TX-8NP/WH | |
LSW4-TX-8NS/WH | |
LSW5-GT-8NP※ | |
LSW5-GT-8NS※ | |
LSW5-GT-8EP | |
LSW5-GT-8EP/WHM※ | |
LSW4-GT-16NSR | |
LSW4-GT-24NSR | |
LSW3-TX-16NSR | |
LSW3-TX-16NP | |
BS-GU20※ | |
BS-GU20P※ | |
PLANEX | FX-05Mini |
I.O DATA | ETX-ESH05シリーズ |
ETX-ESH08シリーズ | |
ETG-ESH05Bシリーズ | |
ETG-ESH08Bシリーズ※ | |
ETX-ESH08NBシリーズ | |
ETX-ESH16NBシリーズ | |
ETX-ESH24NBシリーズ | |
ETG-ESH08NB※ | |
ETG-ESH16NB | |
ETG-ESH24NB | |
ETG-ESH05NA※ | |
ELECOM | EHC-G05MN-HJ※ |
EHC-G08MN-HJ※ | |
EHC-G16MN-HJ※ | |
EHC-G24MN-HJ※ | |
EHC-G05PN-J※ | |
EHC-G08PN-J※ | |
EHC-G05PA-K※ | |
EHC-G08PA-K※ | |
EHC-F05MN-HJ | |
EHC-F08MN-HJ | |
EHC-F05PA | |
EHC-F08PA | |
EHC-F05PN-J | |
EHC-F08PN-J | |
EHC-G03PA-SB※ | |
EHC-G05PA-SB※ | |
EHC-G05PA-J-K※ | |
EHC-G08PA-J-K※ | |
EHC-F05PA-J | |
EHC-F08PA-J | |
EHC-F16MN-HW | |
EHC-F16PN-JW | |
EHC-F24MN-HW |
※ホーム(ずっとギガ得プラン/ギガ得プラン)、マンションミニ、マンションギガ推奨(1000base-T対応スイッチングハブ)
まとめ
以上、auひかり固定電話を2番号持った時に使うスイッチングハブの接続方法と種類を紹介しました。
スイッチングハブの接続方法は送られてくるホームゲートウェイによって異なります。
また、スイッチングハブは何でもいいわけではありません。
ココで紹介したauひかり動作確認済みのスイッチングハブを参考にしてみてください。
最後に、auひかりの申し込みにオススメの代理店を紹介しております。
auひかりを検討するならご活用いただければ幸いです。