パソコンを置く場所がない、配線がゴチャゴチャするのが嫌い…Wi-Fi(無線LAN)を使う理由は様々です。
Wi-Fiは家中どこでもインターネットに繋ぐことができ、配線もスッキリできるといったメリットがあります。しかし、無線で利用する為に速度が遅くなったり、ネットが途切れたり等のデメリットが起こる場合もあります。
それでは、auひかりに申し込んでWi-Fiで利用した場合、Wi-Fiの速度はどうなのでしょう。auひかりのWi-Fi速度が気になったので調べてみました。
auひかりをWi-Fiで利用した場合、最大通信速度は2.4Gbpsです。ただし、この速度はベストエフォート型の速度なので100%信用できるものではありません。
では、実際の通信速度はどのくらいになるのでしょう。お住いの地域やパソコンのスペック等、様々な要因で通信速度は左右されるので確実なことは言えませんが100Mbpsの速度が出せれば充分なのです。
下記の表は利用用途に合わせた通信速度の目安です。
WEBサイト閲覧・メールの送受信 | 10Mbps |
---|---|
動画を見る・音楽をダウンロードする | 50Mbps |
高画質動画を見る・オンラインゲームをする・ビデオチャットをする | 100Mbps |
高画質の動画・オンラインゲーム・ビデオチャットといった大容量のデータ通信を行う場合、100Mbpsあればストレスを感じることなくインターネットを利用することができます。
auひかりのWi-Fiであれば80Mbps以上の100Mbpsの速度を出すことが充分できます。
また、YouTubeの動画をたまに見る程度であれば特に通信速度を気にする必要はありません。
確かにauひかりのWi-Fiは超高速の通信速度が出るとはいえません。しかし、ストレスのない快適な速度を出すことは充分可能です。
Wi-Fiでauひかりを利用する方法
Wi-Fiでauひかりを利用する方法は2通りの方法があります。
- auひかりで無線LANルーターをレンタルする方法
- ご自身で無線LANルーターを用意する方法
以上の2通りの方法があります。では、それぞれどのような方法なのかご案内します。
auひかりで無線LANルーターをレンタルする方法
auひかりでは無線LANルーターをレンタルしてくれるサービスがあります。無線LANルーターは以下の4つから選ぶことができます。
■ ホームゲートウェイ内蔵無線LAN親機(BL1000HWに内蔵)

※2 ベストエフォート型サービスの為、実際の速度を示すものではありません。
無線LAN規格 | IEEE802.11ax(Draft)/ac/a/b/g/n |
---|---|
料金 | 月額レンタル料金:500円 初期費用:0円 |
利用方法 | ホームゲートウェイ(BL1000HW)に内蔵された無線LAN親機機能を利用します。 |
2018年3月から追加されたレンタル用ホームゲートウェイです。
月額料金は500円ですが、auスマートバリュー適用により月額料金が無料となります。
auひかりホーム用なので、主に戸建ての人が利用します。
auひかりホーム用ですが、マンションタイプG(G契約)も「BL1000HW」を利用します。
ホームゲートウェイに内蔵された無線LANは最大速度2.4Gbpsの高速Wi-Fiに対応しています。
冒頭で述べましたが通信速度はベストエフォート型です。
2.4Gbpsは参考程度にとどめておきましょう。
とはいえ、充分満足のいく速度をだせるので安心してください。
■ ギガホームゲートウェイ内蔵無線LAN親機(BL900HWに内蔵)

※2 ベストエフォート型サービスの為、実際の速度を示すものではありません。
※3 中継機能とは無線LANの届きにくい場所に無線LANの電波を中継させることにより無線LANの範囲を拡大させる機能です。
無線LAN規格 | IEEE802.11n/a/b/g |
---|---|
料金 | 月額レンタル料金:500円 初期費用:0円 |
利用方法 | ホームゲートウェイ(BL900HW)に内蔵された無線LAN親機機能を利用します。 |
マンションギガ、マンションミニギガタイプがレンタルで利用するホームゲートウェイです。
ただし、マンションギガ、マンションミニギガタイプに対応するマンションが少ないのでマンションにお住まいの人は利用する機会が少ないでしょう。
この無線LANルーターは通信速度が安定しているので速度を気にすることなく利用できます。
さらに、auユーザーがauスマートバリューに申し込むとこの無線LANルーターが無料で利用できます。
■ ホームゲートウェイ内蔵無線LAN親機(BL902HWに内蔵)

※2 ベストエフォート型サービスの為、実際の速度を示すものではありません。
※3 中継機能とは無線LANの届きにくい場所に無線LANの電波を中継させることにより無線LANの範囲を拡大させる機能です。
無線LAN規格 | 「IEEE802.11n/a(5GHz帯)」と「IEEEE802.11n/b/g(2.4GHz帯)」を同時に利用できます。 |
---|---|
料金 | 月額レンタル料金:500円 初期費用:0円 |
利用方法 | ホームゲートウェイ(BL902HW)に内蔵された無線LAN親機機能を利用します。 |
マンションタイプVはこの無線LANルーターを利用することになります。
マンションにお住まいの人はマンションタイプVプランが多いのでマンションでWi-Fiを利用するならこの無線LANルーターの可能性が高いです。
また、マンションタイプG(V契約)も「BL902HW」の利用となります。
無線LANルーターの最高速度は450Mbps※2で上記の「ギガホームゲートウェイ内蔵無線LAN親機」と比べても性能に大差ありません。
しかし、マンションタイプVの大元の最高速度が100Mbps※2の為、無線LANルーターが450Mbpsでも結果として100Mbps以上の速度は厳しいです。
なのでマンションタイプVの場合、状況にもよりますが「高画質の動画・オンラインゲーム・高音質の音楽」の利用はキツイかもしれません。
「YouTubeなどの動画・ゲーム・音楽の視聴」の利用までなら問題なく利用できます。
特にインターネットをヘビーに使う予定がないなら通信速度を気にすることはないでしょう。
また、auユーザーはauスマートバリューを申し込むことでずーっと無料です。せっかくなのでauユーザーは無線LANルーターをレンタルしてみてはいかがでしょう。
■ 外付け無線LAN親機(WG1800HP-KP)

※2 ベストエフォート型サービスの為、実際の速度を示すものではありません。
※3 中継機能とは無線LANの届きにくい場所に無線LANの電波を中継させることにより無線LANの範囲を拡大させる機能です。
無線LAN規格 | 「IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)」と「IEEEE802.11n/b/g(2.4GHz帯)」を同時に利用できます。 |
---|---|
料金 | 月額レンタル料金:500円/台 初期費用:0円 |
利用方法 | ホームゲートウェイのLANポートに繋いで利用します。 |
通信速度をもっと速くしたい人向けの無線LANルーターです。11ac規格に対応しており、11ac規格の場合、最高速度800Mbps~1,000Mbps(1Gbps)の速度が期待できます。
ただし、通信速度の向上が期待できるのはホームタイプ・マンションギガ・マンションミニギガタイプの場合です。マンションタイプVは前述したように大元の速度がそれほど速くないので速度の向上はあまり期待できません。
また、auユーザーがauスマートバリューに申し込んでも料金は無料にはならず通常通り月額500円支払います。余程、通信速度に不満がない限りこの無線LANルーターを使う機会は少ないでしょう。
ご自身で無線LANルーターを用意する方法
ご自身で無線LANルーターを用意すれば毎月のレンタル料を支払わずに利用できます。無線LANルーターは安いものであれば3,000円前後で購入できるので、無線LANルーターをレンタルして毎月500円を支払うなら購入した方がお得です。
また、無線LANルーターにそれなりの速度や性能を求めるのであれば購入に10,000円程かかるので毎月のレンタル料とお財布とで相談した方がいいでしょう。
無線LANルーターの性能はピンからキリまであるのであまり詳しくないのであればauひかりでレンタルした方が安心できます。また、auユーザーは無線LANルーターのレンタル料が無料なので特にこだわりがないならレンタルがオススメです。
ご自身でレンタルする方法はどちらかというと中級者向けといえます。
まとめ
以上、「auひかりに申し込んでWi-Fiで利用した時の速度」についてご紹介しました。
通常、インターネットをストレスなく快適に利用できる速度は100Mbpsです。auひかりのWi-Fiを利用しても充分100Mbsの通信速度が可能です。特に動画はYouTubeしか見ないし、WEBサイトを閲覧するくらいしか利用しない人なら50Mbpsあれば問題なく利用できます。
以上のことから通信速度は気にする必要ありません。それよりもキャンペーン内容やサービス面を気にした方が良いです。
auひかりでWi-Fiを利用する方法が2通りです。1つは「auひかりで無線LANルーターをレンタルする方法」、もう1つは「ご自身で無線LANルーターを用意する方法」です。
レンタルする方法は毎月500円かかりますが、利用する無線LANルーターが決まっており知識も必要ないので初心者向けです。
ご自身で用意する方法は無線LANルーターの知識がある程度必要なので中級者向けですが、月額料金を支払わない分お得です。
また、auユーザーがauスマートバリューに申し込むことで無線LANルーターのレンタル料が無料(一部除く)になるのでレンタルの方がお得です。
インターネットをWi-Fiで利用予定であればauひかりの申し込みを検討されてみてはいかがでしょうか。