ビッグローブ光を解約する時には解約金がかかります。契約には2年契約と3年契約があり、それぞれ解約金が違います。加えて工事代分割の残債などがかかる場合があります。
実は、BIGLOBEマイページで更新月や工事費の残債を確認しておくことで解約金を払わずに解約することも可能なんです。
この記事ではビッグローブ光の解約金の詳細をご説明します。解約を予定している方は必見です!
ビッグローブ光の解約金はいくら?
ビッグローブ光では、契約時に2年契約か3年契約を結んでいます。まずは自分がどちらの契約を結んでいるか確認しましょう。それぞれの解約金は以下のとおりです。
2年契約解約金
「ビッグローブ光(2年プラン)」は、24カ月単位の定期利用契約となります。定期利用期間の最終月を更新月とし、更新月中に解約の手続きがない限り、以降24カ月毎に定期利用期間が自動更新されます。定期利用契約の更新月以外に「ビッグローブ光(2年プラン)」を解約した場合、違約金(不課税)がかかります。
ファミリータイプ | 9500円 |
---|---|
マンションタイプ | 9500円 |
3年契約解約金
「ビッグローブ光(3年プラン)」は、36カ月単位の定期利用契約となります。定期利用期間の最終月を更新月とし、更新月中に解約の手続きがない限り、以降36カ月毎に定期利用期間が自動更新されます。定期利用契約の更新月以外に「ビッグローブ光3年プラン)」を解約した場合、違約金(不課税)がかかります。
ファミリータイプ | 20000円 |
---|---|
マンションタイプ | 20000円 |
ビックローブ光解約の詳細と注意事項
定期利用期間と更新月
契約開始日が属する月を『契約開始月』とし、その翌月を『課金開始月』とします。『課金開始月』を定期利用期間の1カ月目とし、定期利用期間の最終月[24カ月目または36カ月目]を『更新月』といいます。

課金開始月がずれることがある?!
回線新規でお申し込みの場合と 他社コラボ光から回線事業者変更してお申し込みの場合は、契約開始月の翌月が課金開始月となります。
しかし、フレッツ光から回線転用してお申し込みの場合は少し変則的で下記のようになっています。
- 毎月20日までにお申し込みは、翌月が1カ月目
- 毎月21日から月末までにお申し込みは、翌々月が1カ月目
- 回線工事を伴うときは、契約開始月の翌月が1カ月目
レンタル機器の返却について
返却する機器
回線終端装置(ONU)等の返却が必要です。契約状況によって返却が必要な機器が異なります。回線撤去工事を派遣ありで行う場合は工事業者にご確認ください。回線撤去工事を派遣なしで行う場合は後日送付されてくる回収キットに入れて返却します。
返却方法
工事立ち会いが必要な場合、工事業者に機器を回収してもらいます。工事立ち会いが不要な場合は、NTT東日本/NTT西日本から設置先住所宛に回収キットが送付されます。
ご解約の注意事項
いつ退会手続きをしても、退会月は1カ月分の利用料金がかかります。
退会手続きの申し込みは、毎月25日受付分までを当月分の受け付けとし、その月の末日をもって退会となります。26日以降は翌月の末日をもって退会となりますのでお気を付けください。
退会するとメールアドレスや、開設したホームページ、ブログが使用できなくなります。
またひかり電話の電話番号が引き継げない場合もあります。
設置工事費の残債について
設置工事費の分割払いの期間中に解約した場合、設置工事費の残債を一括して支払うことになります。
また2年契約と3年契約で工事費の残債は変わります。
解約時には工事費の支払いが残っていないか確認しましょう。
2年契約時の工事費残債
回線新規の設置工事費は、一括払いと分割払いの2種類があります。分割払いは初回3,000円、2回目以降は残りのお支払額を30分割した金額となります。
ファミリータイプ
- 屋内配線を新設 18,000円(分割の場合:500円/月×30回、初回3,000円)
- 屋内配線を新設しなかった場合 7,600円(分割なし)
- 派遣工事なし 2,000円(分割なし)
マンションタイプ
- VDSL方式、または光配線方式ご利用で屋内配線を新設 15,000円(分割の場合:400円/月×30回、初回3,000円)
- 屋内配線を新設しなかった場合 7,600円(分割なし)
- 派遣工事なし 2,000円(分割なし)
3年契約時の工事費残債
回線新規の設置工事費は、一括払いと分割払いの2種類があります。分割払いは40回払いで、1回の支払額は総額を40分割した金額となります。
回線新規で申し込んだ場合は300円×40カ月を下記金額から値引きされます。(一括払いの場合は月額基本料金から値引きとなります)。
ファミリータイプ
- 屋内配線を新設 30,000円(分割の場合:750円×40回)
- 屋内配線を新設しなかった場合 19,600円(分割の場合:490円×40回)
- 派遣工事なし 14,000円(分割の場合:350円×40回)
マンションタイプ
- VDSL方式、または光配線方式ご利用で屋内配線を新設 27,000円(分割の場合:675円×40回)
- LAN配線方式、または光配線方式ご利用で屋内配線を新設しなかった場合 19,600円(分割の場合:490円×40回)
- 派遣工事なし 14,000円(分割の場合:350円×40回)
回線撤去費用について
回線を撤去するための工事は、廃止工事の派遣有無により異なります。契約コ―スの変更または退会申し込み後、別途BIGLOBEから送られてくる書面をご覧ください。
違約金、契約解除料の確認方法
違約金/契約解除料は、BIGLOBEマイページで確認できます。
マイページにログインするには、ユーザID(またはログインメールアドレス)とBIGLOBEパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードについては契約時に郵送される「会員登録証」をご参照ください。
会員証の画像サンプルです。(2017年09年29日以降)

ビッグローブ光は契約更新月に解約すれば解約金がかからない!
- 契約更新月に解約すれば違約金はかからない
- 工事代を分割している方は残債に注意
- 違約金、契約解除料はマイページで確認
まずはマイページにログインしてご自身の契約内容を確認してみましょう!