あなたのスマホは何ですか?
auスマホを利用しているならKDDIが提供するauひかりを選択肢の1つにするのもありです。
なぜなら、auひかりはauスマホとのセット割が使えるからです。
また、auひかりはキャンペーンも充実しておりインターネット初心者でも乗り換えやすいのが特徴です。
そこで、料金・速度・キャンペーンなど、auひかりに関することを徹底的にまとめました。
これから、auひかりに申し込もうと考えているあなたも、漠然とインターネットをどこにしようか迷っているあなたもこの記事を申し込みの道しるべにしていただけたら幸いです。
auひかりがおすすめの人
まずは、auひかりがおすすめの人、適した人を紹介します。
- インターネット料金を安くしたい人
- auスマホとのセット割を使いたい人
- 安定した通信速度でインターネットがしたい人
主に上記3つに当てはまるならauひかりがおすすめです。
では、具体的に見ていきましょう。
auひかりがおすすめの人1:料金を安くしたい
auひかりの月額料金はズバ抜けて安いわけではありません。

えっ?それなら何でauひかりは料金を安くしたい人におすすめなの?
それは、auひかりの工事費が実質無料になるからです。
auひかり以外にも工事費を実質無料にするインターネット回線はあります。
しかし、auひかりの工事費はauひかり以外の回線と比較してかなり高いです。
そんな、auひかりの工事費がタダ同然になるので、「auひかりは安い!」といえるでしょう。
では、具体的にauひかりの料金を見ていきましょう。
【戸建て】auひかりの料金
月額料金 | 1年目 | 2年目 | 3年目以降 |
---|---|---|---|
ネット | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 |
ネット+電話 | 5,600円 | 5,500円 | 5,400円 |
初期工事費 | 37,500円(分割の場合は625円×60回) |
---|---|
登録料 | 3,000円 |
auひかりホーム(戸建て)の料金は1年ごとに安くなっていきます。
つまり、auひかりは長く使ったほうがお得になっていくのです。
そして、auひかりの初期工事費は37,500円もします。
auひかりの初期工事費はPS4やニンテンドースイッチが買えてしまうほどの金額でおそろしく高いです。
先ほど申し上げたようにこの工事費が無料になるんです。
auひかりの工事費を無料にするにはauひかりとひかり電話(500円/月)の同時申し込みが必須です。
ひかり電話が必要なかったとしても37,500円が実質無料になるので、ひかり電話も一緒に申し込んだほうが得策でしょう。
【マンション】auひかりの料金
提供タイプ | 月額料金 | |
---|---|---|
タイプV | 16契約以上 | 3,800円 |
8契約以上 | 4,100円 | |
都市機構デラックス | 東日本/西日本 | 3,800円 |
タイプE | 16契約以上 | 3,400円 |
8契約以上 | 3,700円 | |
マンション ギガ | 4,050円 | |
マンションミニ ギガ | 5,000円 | |
タイプF | 3,900円 |
初期工事費 | 30,000円(分割の場合は1,250円×24回) |
---|---|
登録料 | 3,000円 |
auひかりマンションの月額料金はタイプによって分かれておりますが、タイプVに該当する人がほとんどです。
とはいえ、マンションによって提供タイプが変わりますので、auひかりの申し込み時に確認するのがいいでしょう。
さて、肝心の初期工事費ですがauひかりマンションも高いです。
auひかりマンションの工事費も実質無料となるので安心してください。
マンションは戸建てと違ってひかり電話の申し込みは必要ありません。
つまり、auひかりマンションに申し込むだけで工事費が実質無料です。
自動販売機の下で500円玉を見つけた時以上に嬉しいと思ったのは私だけでしょうか。
以上のことからauひかりは30,000円以上もの工事費が実質無料となるので安いのです!
auひかりがおすすめの人2:スマホとのセット割を使いたい

auスマホとのセット割が適用できるからauひかりに契約したい。
多くの人がauひかりに契約しようと考えた理由の第1位はまさにこれです。
auスマホとのセット割の正式名称は『auスマートバリュー』といいます。
auスマートバリューはauスマホ・タブレット・ガラケーの月額料金から最大1,000円/月割り引くサービスです。
割引額は契約するデータプランによって決定されます。
auスマートバリューによって年間12,000円も安くなることを考えると、これもまたauひかりが安くなる要因といえます。
また、auスマートバリューは最大10回線まで登録できます。
家族や親せきなど10回線登録すれば、最大10,000円/月割引されます。
しかも、年間にすると120,000円も割引されるのです。
考えただけでもヨダレが止まらないですね~。
さて、次は気になるauスマートバリューの割引額を見ていきます。
あなたはいくらの割引プランに当てはまるでしょうか?
auスマホ
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)※受付終了プラン 新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
---|---|---|
1GB超~7GBまで | 翌月から 500円/月割引 | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE(2020年6月2日受付開始予定) データMAX 4G LTE Netflixパック(2020年6月2日受付開始予定) auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN※受付終了プラン auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 翌月から 1,000円/月割引 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン | 2GBまで ※auピタットプラン (シンプル)の場合、 1GBまで割引対象外 | 翌月から 500円/月割引 |
2GB超~20GBまで | 翌月から 1,000円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額1 データ定額1cp | 翌月から最大2年間 934円/月割引 3年目以降ずっと500円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 翌月から 934円/月割引 | |
※受付終了プラン U18データ定額20 | 翌月から 1,410円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | 翌月から最大2年間 1,410円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額10/13/30 | 翌月から最大2年間 2,000円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 |
ケータイ(4G LTE)
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)※受付終了プラン 新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
---|---|---|
1GB超~7GBまで | 翌月から 500円/月割引 | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE(2020年6月2日受付開始予定) データMAX 4G LTE Netflixパック(2020年6月2日受付開始予定) auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN※受付終了プラン auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 翌月から 1,000円/月割引 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン | 2GBまで ※auピタットプラン (シンプル)の場合、 1GBまで割引対象外 | 翌月から 500円/月割引 |
2GB超~20GBまで | 翌月から 1,000円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額1 データ定額1cp | 翌月から最大2年間 934円/月割引 3年目以降ずっと500円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 翌月から 934円/月割引 | |
※受付終了プラン U18データ定額20 | 翌月から 1,410円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | 翌月から最大2年間 1,410円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額10/13/30 | 翌月から最大2年間 2,000円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 |
ケータイ(3G)
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 翌月から 934円/月割引 |
---|
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC
タブレットプラン20 ※受付終了プラン | 翌月から 1,000円/月割引 |
---|---|
※受付終了プラン LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) | 翌月から最大2年間 1,410円/月割引 3年目以降ずっと934円/月割引 |
※対象プランは2020年1月時点の情報です。
auスマートバリューの適用条件
- auスマホ/auタブレット(4G LTE)/auケータイで対象の料金プランやデータ定額サービスに加入すること。
- 「auひかり」や「対象固定通信サービス」(ネット+電話)に申し込むこと。
この2点を満たせばauスマートバリューを適用させることができます。

auひかりとひかり電話に申し込まないといけないの?
と思ったかもしれませんが、ひかり電話に申し込めば工事費が実質無料になります。
ひかり電話の契約はauスマートバリューも適用できて工事費も無料になるためメリットがかなり大きいです。
auスマートバリューの申し込み方法
auスマートバリューの申し込み方法は3通りあります。
- auショップから申し込む
- My auから申し込む
- 電話から申し込む
auひかりを利用するなら忘れずにauスマートバリューも申し込むようにしましょう。
auひかりがおすすめの人3:安定した通信速度で利用したい
auひかりの回線はKDDI独自のものを利用します。
そのため、回線の混雑が少なく安定してインターネットを利用することができます。
例えば、フレッツ光やドコモ光・ソフトバンク光などは、フレッツ光と同じ回線を利用します。
したがって、回線が混雑しやすいです。
特に、夜間はインターネット利用者が増えるため繋がりにくかったり動作が遅くなったりします。イライラの原因にもなるでしょう。
一方、auひかりは先ほども申し上げたように独自の光回線を利用します。
auひかりなら夜間でも安定した通信ができ、速度も充分快適に利用できます。
auひかりホームは5ギガ・10ギガにも対応
auひかりは最大速度1Gbpsです。
実は、auひかりホームは最大速度5Gbps・10Gbpsに対応したプランもあるのです。
ただし、auひかりホーム5ギガ・10ギガは対応エリアがとても狭いです。
5ギガ・10ギガ対応エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部 |
---|
auひかりホーム5ギガ・10ギガは関東圏の一部で対応しています。
続いて、auひかりホーム5ギガ・10ギガの料金をご紹介します。
種類 | 1年目 | 2年目 | 3年目 |
---|---|---|---|
ネットのみ | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 |
ネット+電話 | 5,600円 | 5,500円 | 5,400円 |
種類 | 1年目 | 2年目 | 3年目 |
---|---|---|---|
ネットのみ | 5,880円 | 5,780円 | 5,680円 |
ネット+電話 | 6,380円 | 6,280円 | 6,180円 |
料金表をみて気づいた人もいるかもしれませんが、auひかりホーム5ギガはauひかりホーム通常プランと同じ料金で利用できるのです。
そして、auひかりホーム10ギガは若干高くなります。
もちろん、ひかり電話と同時に契約すれば工事費は実質無料になります。
auひかりホーム5ギガ・10ギガもひかり電話に申し込んだほうがいいでしょう。
肝心の速度は思ったほど出ません。
なぜなら、auひかりの速度を超高速にするためには設備を整えないといけないからです。
具体的には
- パソコンのLANポートが10GBASE-T以上であること
- LANケーブルがカテゴリ6a以上であること
など、パソコン環境を高スペックのものにしなければならないのです。
ということは、お金もかかります。
確かに、auひかりホーム5ギガ・10ギガは超高速通信が可能です。
しかし、恩恵を受けるには条件が厳しいです。
それに、体感的には通常プランも5ギガプランもほとんど大差ありません。
しかも、インターネット速度は100Gbpsもあればストレスなく利用することができます。
以下の表をご覧ください。
WEBサイト閲覧・メールの送受信 | 10Mbps |
---|---|
動画を見る・音楽をダウンロードする | 50Mbps |
高画質動画を見る・オンラインゲームをする・ビデオチャットをする | 100Mbps |
100Gbpsはauひかりホームの通常プランでも充分出すことのできる速度です。
したがって、auひかりホーム5ギガ・10ギガで超高速を目指すより、まずは通常プランで100Gbps出せるかどうか確認しましょう。
auひかりの速度が遅い場合の対処法
このサイト『インターネットの極意 虎の巻ネット』からも速度を調べることができます。
速度を測定してインターネット速度が遅かった場合の対処法をご紹介します。
インターネットが遅くなる原因を追求していくとキリがないので、比較的対処しやすいものを3つ紹介します。
- LANケーブル・イーサネットケーブルの種類、宅内LAN機器(ハブなど)・無線LAN機器の種類・設定などが適切ではない
- パソコンの処理速度が遅い、OSのバージョンが古い
- ウイルスや常駐ソフトの起動によりパソコンに負荷がかかっている
auひかりの速度が遅い原因1:LANケーブルや機器の種類設定が適切ではない
ホームゲートウェイは「省エネ」ボタンがついていることがあります。
省エネモードがonになっていると無線LAN機能が停止しLANポートの通信速度が制限されます。
省エネボタンをoffにすると速度遅延を解消することができます。
インターネットを有線で利用する際は、LANケーブル・イーサネットケーブル(以下、LANケーブルで統一)が必要です。
LANケーブルは「CAT5e」または「CAT6」を利用しましょう。
なぜなら、「CAT5e」または「CAT6」は光回線の一般的な最高速度1Gbpsに対応するからです。
「CAT5e」または「CAT6」以外のLANケーブルは光回線の速度についていけず遅くなりやすいです。
ちなみに、「CAT5e」または「CAT6」はLANケーブルに直接印字されています。
また、ONUとホームゲートウェイを繋ぐLANケーブルも「CAT5e」または「CAT6」にする必要があります。つまり、ONUとホームゲートウェイを繋ぐLANケーブルと、ホームゲートウェイとパソコンを繋ぐLANケーブルの2本を「CAT5e」または「CAT6」にする必要があるので注意してください。
無線LANを利用する場合は電子レンジなどの家電が発する電磁波によって速度が低下することがあります。
無線LANで思ったほど速度がでないなら電子レンジから無線LANの親機を遠ざけるようにしましょう。親機の場所を電子レンジから遠ざると速度が速くなることがあります。
また、親機とパソコンとの距離を近くしたり、親機とパソコンとの間に障害物をなくしたりすると改善されます。
auひかりの速度が遅い原因2:パソコンの処理速度が遅い、OSのバージョンが古い
使っているパソコンの処理速度によっては速度が遅くなることがあります。
例えば、
- CPUの処理能力が低下している
- メモリ容量が不足している
- ハードディスクの容量が不足している
などがあげられます。
対処法は、
などを行うといいでしょう。
パソコンを初期化(工場出荷時の状態)にすることでもパソコンの中がクリアになるので速くなりますが、全データが削除されるので最終手段として留めておいてください。
また、OSのバージョンも速度に影響がでます。
例えば、OSがWindowsXPのパソコンとWindows10のパソコンだと、Windows10のほうが速いです。
OSの更新は自動更新するなどして常に最新の状態を心がけておくといいです。
auひかりの速度が遅い原因3:ウイルスや常駐ソフトの起動によりパソコンに負荷がかかっている
ウイルスソフトや常駐ソフトが常に起動していると速度が遅くなります。
あなたは仕事中に横で延々と話しかけられたら、仕事がはかどりますか?
おそらく気が散って仕事ができないと思います。
これと同じで私たちがパソコンを操作中、ウイルスソフトや常駐ソフトが動き続けていると動作が鈍くなります。
ウイルスソフトはパソコンを安全に使う上で重要なものなので、アンインストールするわけにはいきません。
一度、ウイルスソフトを停止してパソコン速度を調べてみてください。
速度が速くなるならウイルスソフトを別のものにするか検討するといいです。
ウイルスソフトを停止しても速度が変わらないなら、別の原因があるので他の方法を試してみましょう。
常駐ソフトは起動しているもので使わないものがあればアンインストールしてください。
ただ、むやみにアンインストールするとパソコンが動かなくなる可能性もあるのでご注意ください。
auひかりがおすすめの理由4:キャッシュバックが高い
auひかりのキャッシュバック額は、どの代理店も40,000円以上します。
NNコミュニケーションズ | 52,000円 |
---|---|
アシタエクリエイト | 45,000円 |
GMOとくとくBB | 61,000円 |
フルコミット | 110,000円 |
25(トゥエンティファイブ) | 110,000円 |
※上記は代理店とプロバイダのキャッシュバックを合わせた金額です。
中には10万円以上のとんでもないauひかり代理店もあります。
このようにキャッシュバックが高く、テンションが上がってしまうのでauひかりがおすすめです。
ただし、キャッシュバック額が高いだけで、条件が悪いauひかり代理店もあります。
キャッシュバック額が高いからといって、それがすべてではないので注意してください。
auひかりの料金は結局いくらなの?
auひかりは月額料金・工事費・登録料など支払いが数種類あります。
なので、結局いくらになるのかわからない人も多いです。
では、auひかりに契約したら実際いくらになるのでしょうか?
スマホの月額料金が7,000円と仮定して、auひかりとスマホの料金を合わせたらいくらになるのか紹介します。
auひかり戸建ての料金はスマホと合わせて12,000円前後
auひかり月額料金 | 5,100円 |
---|---|
工事費 | 625円 |
割引額 | -125円 |
スマホ料金 | 7,000円 |
合計 | 12,600円 |
ひかり電話に契約しなかった場合は、工事費は37,500円が丸ごと請求されます。
工事費は分割すると625円×60ヵ月なので、表は分割時の工事費を掲載しました。
そして、auひかり回線のみ契約した場合は毎月125円の割引が入ります。
したがって、ひかり電話に契約しなかった場合、auひかり月額料金が5,600円です。
auスマートバリューはひかり電話の契約が条件です。
ひかり電話に契約しないとauセット割が適用されません。
以上のことから、ひかり電話に契約しなかった場合の料金は12,600円となります。
続いて、ひかり電話に契約した場合です。
月額料金 | 5,100円 |
---|---|
ひかり電話 | 500円 |
工事費 | 625円 |
割引額 | -625円 |
スマホ料金 | 7,000円 |
auスマートバリュー | -1,000円 |
合計 | 11,600円 |
ひかり電話に契約した場合は、工事費相当額の割引が入ります。
したがって、5,600円でauひかりが利用できます。
ひかり電話に契約することでauスマートバリューが適用できます。
auスマートバリューによりスマホ料金から最大1,000円割り引くことができます。
つまり、ひかり電話に契約した場合の料金は11,600円です。
以上をまとめると、auひかりはひかり電話に契約してauスマートバリューを適用させたほうが安くなります。
そして、auひかり戸建てはひかり電話に契約した場合と契約しなかった場合を総合的にみて、auひかり料金とスマホ料金合わせて12,000円前後で利用できます。
ただし、auひかりの利用を開始した月(初月)のみ登録料3,000円がかかります。
初月だけ料金が高くなるので頭にいれておきましょう。
auひかりマンションの料金はスマホと合わせて11,000円前後
auひかり月額料金 | 3,800円 |
---|---|
工事費 | 1,250円 |
割引額 | -1,250円 |
スマホ料金 | 7,000円 |
合計 | 10,800円 |
auひかりマンションは戸建てと違ってひかり電話に申し込まなくても工事費相当額が割引されます。
工事費は分割にすると1,250円×24ヵ月となりますが、同じく1,250円×24ヵ月の割引があるので、相殺されて実質無料となります。
したがって、ひかり電話に申し込まなくてもかなり安くなります。
ちなみに、表はマンションタイプV(16契約以上)の料金です。
マンションタイプは高くて5,000円、だいたい4,000円前後のプランが多いので、マンションタイプV以外のあなたは目安としてご覧ください。
auひかり月額料金 | 3,800円 |
---|---|
ひかり電話 | 500円 |
工事費 | 1,250円 |
割引額 | -1,250円 |
スマホ料金 | 7,000円 |
auスマートバリュー | -1,000円 |
合計 | 10,300円 |
ひかり電話に契約した場合もマンションタイプV(16契約以上)を例にしました。
やはり、auスマートバリューを適用させたほうが安くなります。

ひかり電話に申し込んでも申し込まなくてもそこまで差はないんだね。
と感じるかもしれません。
確かに、auスマートバリューに1回線登録しただけだと、そこまで大きな割引は受けられません。
しかし、auスマートバリューは最大10回線まで登録できます。
2回線以上登録すれば割引額は大きくなり、かなりの恩恵を受けられるでしょう。
以上のことから、auひかりをマンションタイプで利用した場合11,000円前後の月額料金となります。
auひかりはプロバイダが選べる
auひかりのプロバイダは選ぶことができます。
auひかりはプロバイダ利用料も月額料金に含まれます。
フレッツ光のようにインターネット回線利用料とプロバイダ利用料が別々に請求されるわけではありませんのでご安心ください。
さて、auひかりのプロバイダは8種類あります。
- BIGLOBE ←おすすめ
- So-net ←おすすめ
- @nifty
- au one net
- GMOとくとくBB
- @TCOM
- AsahiNet
- DTI
この中でおすすめはBIGLOBEとSo-netです。
なぜなら、BIGLOBEかSo-netをプロバイダとして選ぶとキャッシュバックが貰えるからです。
しかも、auひかり代理店によっては扱っていないプロバイダがあります。
しかし、BIGLOBEとSo-netはどこの代理店でも扱っています。
そのため、auひかりのプロバイダにBIGLOBEかSo-netを選んでおけば、まず間違いないでしょう。
それでは、各auひかりプロバイダを紹介していきます。
auひかりのプロバイダBIGLOBE
ホームタイプ (戸建て) | 25,000円 |
---|---|
マンションタイプ (集合住宅) | 20,000円 |
- ホーム及びマンションコース共に開通月の月額利用料金が無料!
- 「ブロードバンド出張サポート」初回訪問月から翌月末まで何回でも訪問無料!
- 「トータル・ネットセキュリティ 月額580円」が最大2ヵ月無料!
- 「お助けサポート 月額475円」が最大2ヵ月無料!
- 「あんしんバックアップ 月額500円」が開通月無料!
- 「暮らしのあんしん相談 月額680円」が開通月無料!
- 「生活かけつけレスキュー 月額590円」が開通月無料!
- 「エンジョイプラス 月額490円」が同時申し込みで開通月無料!
キャッシュバックがもらえるのに加え、多くのオプションに無料期間があります。
オプションは必須ではありませんが、気になるものがあれば申し込んでみるのもいいでしょう。
auひかりのプロバイダSo-net
ホームタイプ (戸建て) | 25,000円 |
---|---|
マンションタイプ (集合住宅) | 20,000円 |
- ホーム及びマンションコース共に開通月の月額利用料金が無料!
- 「よくばりサポート 60分」が無料!
- 「カスペルスキーセキュリティ 月額500円」が同時申し込みで最大24ヵ月間無料!
- 「安心サポート 月額300円」が同時申し込みで最大2ヵ月無料!
- 「安心サポート ご相談料金1,200円/1件」が毎月1件目無料!
- 「住まいと暮らしの相談 月額450円」が同時申し込みで最大2ヵ月無料!
- 「インターネットサギウォール for So-net月額300円」が同時申し込みで最大2ヵ月無料!
- 「えらべる倶楽部 for So-net月額500円」が同時申し込みで最大2ヵ月無料!
- 「らくらくバックアップ無制限 for PC月額500円」が同時申し込みで最大2ヵ月無料!
- 「ライフサポートパック for So-net月額300円」が同時申し込みで最大2ヵ月無料!
So-netもBIGLOBEに引けを取らないほど特典内容が充実しています。
auひかりのプロバイダ@nifty
ホームタイプ (戸建て) | 25,000円 |
---|---|
マンションタイプ (集合住宅) | 20,000円 |
- ホーム及びマンションコース共に開通月の月額利用料金が無料!
- 「出張設定サポート」が2回まで無料!
- 「常時安全セキュリティ24 月額500円」が同時申し込みで開通月無料!
- 「@niftyまかせて365 月額500円」が同時申し込みで開通月無料!
- 「@nifty詐欺ウォール 月額500円」が同時申し込みで開通月無料!
auひかりプロバイダ@niftyもBIGLOBEやSo-netと同じようにキャッシュバックがもらえます。
また、オプションに関しても無料期間が定められています。
しかし、@niftyを扱う代理店はBIGLOBEやSo-netと比べて少ないです。
auひかりのプロバイダau one net
au one netはKDDIが提供するプロバイダです。
KDDIが提供するため、auひかりのプロバイダはau one netにしたほうが良いと考えがちですが、実際はそうでもありません。
なぜなら、BIGLOBEやSo-netと比べると特典が充実していないからです。
- auひかりとひかり電話を申し込んで10,000円キャッシュバック
- auひかりとひかり電話を申し込んで10,000Pontaポイントプレゼント
auひかりのプロバイダにau one netを選ぶメリットは上記2点くらいです。
auひかりのプロバイダGMOとくとくBB
GMOとくとくBBは代理店で扱っておりません。
そのため、直接GMOとくとくBBからauひかりに申し込むことでプロバイダに選ぶことができます。
- 月額料金を安くご提供:ホーム4,000円~/マンション2,600円~。さらに、最大20,000円キャッシュバック
- 最大61,000円キャッシュバック
- auスマートバリュー新規加入で最大10ヵ月間毎月1,000円キャッシュバック
※1番と2番は併用できません。
GMOとくとくBBもかなり充実したキャンペーンを行っています。
繰り返しになりますがGMOとくとくBBは代理店で扱っていないので注意してください。
auひかりのプロバイダ@TCOM
プロバイダを@TCOMにすると開通月のauひかり月額料金が無料です。
@TCOMは現在キャンペーンを実施しておらず、メリットはこれだけです。
@TCOMに強い思い入れがない限りはプロバイダに選ぶこともないでしょう。
auひかりのプロバイダAsahiNet
- 開通月無料
- 月額料金250円×30ヵ月割引
- ひかり電話500円×30ヵ月割引
- 開通月無料
- 月額料金1,250円×24ヵ月割引
auひかりプロバイダAsahiNetは月額料金割引が中心の特典です。
auひかりのプロバイダDTI
- ホーム・マンション:38,000円キャッシュバック
auひかりのプロバイダにDTIを選べばキャッシュバック38,000円がもらえます。
しかし、キャッシュバックだけなのでBIGLOBEやSo-netと比べると物足りなさを感じます。
auひかりの料金を他社回線と比較
■戸建ての料金比較
光回線 | 月額料金 | 工事費 | 事務手数料 | スマホセット割 |
---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 5,200円 | 0円 | 3,000円 | 100円~3,500円割引 |
auひかり | 5,100円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
ビッグローブ光 | 4,980円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
@nifty光 | 5,200円 | 実質0円 | 2,000円 | 500円~1,000円割引 |
So-net光プラス | 5,580円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
NURO光 | 4,743円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
■マンションの料金比較
光回線 | 月額料金 | 工事費 | 事務手数料 | スマホセット割 |
---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 4,000円 | 0円 | 3,000円 | 100円~3,500円割引 |
auひかり | 3,800円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
ビッグローブ光 | 3,980円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
@nifty光 | 3,980円 | 実質0円 | 2,000円 | 500円~1,000円割引 |
So-net光プラス | 4,480円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
ソフトバンク光 | 3,800円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
NURO光 | 4,743円 | 実質0円 | 3,000円 | 500円~1,000円割引 |
他の光回線と比較してみるとauひかりは格段に安いわけではありません。
逆にauひかりの料金は高いわけでもありません。
むしろ、30,000円近くする工事費が無料になる分安いといえるでしょう。
auひかりの注意点
auひかりを申し込む前に注意点を紹介します。
auひかりの注意点は2点あります。
auひかりの解約時に撤去費用がかかる
auひかりホームは解約すると撤去費用28,800円が必ずかかります。
違約金は更新月に解約すれば請求されることはありません。
また、工事費を分割で払っていた場合、工事費が残っているのに解約すると残りを一括で支払う必要があります。
工事費は解約までに支払い終わっていれば、解約時に請求されることはありません。
このように、違約金も工事費も解約のタイミングによって0円にすることができます。
一方、撤去費用は0円にすることができないのです。
これは、auひかりに契約するのをためらってしまうほど大きな問題です。
しかし、auひかり解約時に撤去費用を0円にする方法があります。
- 代理店NNコミュニケーションズでauひかりを申し込む
- auひかりに申し込む際、プロバイダをBIGLOBEにする
- auひかり解約後、NNコミュニケーションズでビッグローブ光に申し込む
- 撤去費用28,800円分がキャッシュバックで振り込まれる
ポイントはNNコミュニケーションズでauひかりとビッグローブ光に申し込むことです。
そうすれば、撤去費用分をNNコミュニケーションズが負担してくれます。

auひかりに申し込みたいけど、撤去費用が心配だわ
このように撤去費用が気になるあなたはNNコミュニケーションズを申し込みの候補にいれてみてはいかがでしょう。
auひかりホーム(戸建て)の対応エリアが限定的
auひかりホーム(戸建て)の対応エリアはフレッツ光と違って限定的です。
北陸地方 | 福井県 |
---|---|
東海地方 | 静岡県/岐阜県/愛知県/三重県 |
近畿地方 | 滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県 |
auひかりを戸建てで利用する場合、上記のエリアでは使うことができないのです。
では、上記エリアでauひかり「ホーム」を使いたいあなたはどうすればいいでしょう。
そんな時は、ビッグローブ光などauスマートバリューが使えるauひかりとは別の光回線がおすすめです。
ビッグローブ光はフレッツ光と同じく全国エリア対応です。
auひかりが利用できなくてもビッグローブ光なら使える可能性が高いので、auひかりと同じサービスを提供する光回線に乗り換えるのもいいでしょう。
ちなみに、auひかり「マンション」は全国対応です。
そのため、auひかり「ホーム」のようにエリアによって利用できない可能性は格段に低いです。
auひかりキャンペーン:他社回線からの乗り換えも快適
auひかりは他社回線から乗り換えやすい光回線です。
- auひかりスタートサポート
- 初期費用相当額割引
このように、auひかりに乗り換えたいあなたに優しいキャンペーンを実施中です。
auひかりスタートサポート:他社回線乗り換え時の違約金を負担
auひかりスタートサポートは他社回線からauひかりに乗り換えた際に発生する違約金を最大30,000円負担してくれるサービスです。
これによって、違約金という恐怖を克服することができ、乗り換えのハードルがグ~ンと低くなります。
しかも、auスタートサポートの凄さは違約金負担だけではありません。
1番は前述した違約金負担の内容ですが、それに加えて上乗せキャッシュバックやauスマートバリューの還元までついてきます。
auスマートバリューは、相当お得なキャンペーンです。
初期費用相当額割引:auひかりの工事費が実質無料
何度か記述しましたが、auひかりの工事費が実質無料になるキャンペーンです。
タイプ | 条件 | 割引額 |
---|---|---|
ホーム | ネット+電話 | 625円×60ヵ月割引 (合計:37,500円割引) |
マンション | ネットのみ | 1,250円×24ヵ月割引 (合計:30,000円割引) |
ホーム(戸建て)はauひかりとひかり電話に申し込むことで月額料金から工事費相当額が割引され実質無料です。
マンション(集合住宅)はauひかりに申し込むだけで月額料金から工事費相当額が割引され実質無料です。
条件さえ満たせば手続きは必要ありません。
初期費用相当額割引はカンタンに適用できますので、ぜひとも活用をおすすめします。
auひかりの申し込みから利用開始までの流れ
- auひかりを申し込みます。
- KDDIから工事日日程調整の連絡がきます。工事日の日程を決めます。
- auひかり工事の2日前までに、必要機器があなたの元へ送られてきます。
- 工事をおこないます。時間は約2時間ほどです。ちなみに、立ち合いが必要です。
- 工事完了後、機器をパソコンなどに繋いで利用開始です。
以上が、auひかりの申し込みから利用開始までの流れです。
申し込みから利用開始まで約1ヵ月です。
2月~5月頃は引越しシーズンで込み合う時期でもあり、利用開始まで2ヵ月ほどかかる場合もあります。
auひかりは時間に余裕をもって申し込むようにしましょう。
auひかりで困った時の問い合わせ先
auひかりの申し込みから利用開始まで、あるいは利用開始した後も全くトラブルがないとは限りません。
そこで、auひかりの問い合わせ先を紹介します。
何か困った時はこちらに連絡してみてください。
どこに問い合わせたらいいかわからない場合は下記の問い合わせ先へ連絡するといいです。
営業時間 9:00~20:00(年中無休)
続いてそれぞれの連絡先をご紹介します。
内容 | 問い合わせ先 | 時間 |
---|---|---|
利用料金・請求・支払い | 0077-7061(無料) | 9:00~20:00 年中無休 |
登録情報の変更 | 0077-7063(無料) | 9:00~20:00 年中無休 |
オプションサービスの変更 | 0077-7064(無料) | 9:00~20:00 年中無休 |
契約の見直し・解約 | 0077-7068(無料) | 9:00~20:00 年中無休 |
その他 | 0077-7078(無料) | 9:00~20:00 年中無休 |
内容 | 問い合わせ先 | 時間 |
---|---|---|
インターネット・メール・テレビサービス | 0077-7076(無料) | 9:00~23:00 年中無休 |
電話サービス | 0077-7101(無料) | 24時間受付 |
テレビサービス接続・設定・故障・かけつけ設定サポート | 0077-7084(無料) | 9:00~23:00 年中無休 |
その他 | 0077-7079(無料) | 9:00~23:00 年中無休 |
内容 | 問い合わせ先 | 時間 |
---|---|---|
ホーム(関東エリアの1部地域) | 0120-925-641 | 9:00~21:00無休 (年末年始を除く) |
ホーム(S) | 0120-921-928 | 9:00~21:00無休 (年末年始を除く) |
マンション | 0120-911-052 | 9:00~21:00無休 (年末年始を除く) |
マンションミニギガ | 0120-925-641 | 9:00~21:00無休 (年末年始を除く) |
auひかりの申し込みにおすすめの代理店
auひかりをどこで申し込もうか迷っているあなたにおすすめの代理店を紹介します。
auひかり代理店:NNコミュニケーションズ

【ホーム】ネット+電話 | 【ホーム】ネットのみ |
---|---|
52,000円 | 45,000円 |
【マンション】ネット+電話 | 【マンション】ネットのみ |
52,000円 | 45,000円 |
どちらか選べます
【ホーム】ネット+電話 | 【ホーム】ネットのみ |
---|---|
35,000円+Wi-Fiルーター | 28,000円+Wi-Fiルーター |
【マンション】ネット+電話 | 【マンション】ネットのみ |
35,000円+Wi-Fiルーター | 28,000円+Wi-Fiルーター |
■代理店の特徴
- 特典還元時期:キャッシュバック:開通後、最短1ヵ月/無線ルーター:開通後、最短1週間
- 特典申請方法:申込時に電話で完結
- 特典適用条件:オプションなしでもOK
■取扱い特典
- キャッシュバック
- 無線ルーター
※取扱い特典は最新の情報でない可能性がありますので念の為ご確認ください。
auひかり代理店:アシタエクリエイト

キャッシュバック | 45,000円 |
---|
■アシタエクリエイトの特徴
- 特典還元時期:キャッシュバックは開通後、最短1ヵ月
- 特典申請方法:申込時に電話で完結
- 特典適用条件:オプションなし
■取扱い特典
- キャッシュバック
※取扱い特典は最新の情報でない可能性がありますので念のためご確認ください。
auひかり×So-net

特典 | 月額料金大幅割引 |
---|
■auひかり×So-netの特徴
- 割引期間(ホーム):36ヵ月間
- 割引期間(マンション):24ヵ月間
- 特典申請方法:特になし
- 特典適用条件:オプションなし
■取扱い特典
- 月額料金大幅割引
※取扱い特典は最新の情報でない可能性がありますので念の為ご確認ください。
まとめ
auひかりの料金・速度・キャンペーンを紹介しました。
- 料金:工事費が実質無料のため安い
- 速度:「遅い」という声もあるが、全体的に「速い」との声が多い
- キャンペーン:特に乗り換えやすいキャンペーンが充実。キャッシュバック額も高い
このように、auひかりをまとめると良質な光回線であることがわかります。
これからauひかりを申し込むあなたの道しるべとなれば幸いです。