自宅に光回線を引くとき、デスクトップパソコンやノートパソコンでのインターネット接続を考えていると思います。

しかし、それだけではもったいないですよ!!
昨今のガジェット人気をみれば、多くの人がスマホやタブレットなどのモバイル端末を複数台所有していると推測できます。このモバイル端末でのインターネット接続に光回線を利用するのがお得だし快適なのです!
通常、スマホでインターネット接続する場合は、モバイルデータプランの契約をしてパケットを消費しながら利用することが多いですよね。
でも、大容量ファイルのダウンロードや高画質の動画視聴を行うと、膨大なパケット通信量となるため、契約しているデータプランのパケット量なんてあっという間に使い切ってしまいます。
そこで検討すべきなのは、宅内でスマホを使ってインターネットをする場合の接続方法です。
それでは、パソコンだけではなくスマホでも快適にインターネット接続する方法をお伝えします!
スマホやタブレットを使った宅内インターネット接続はドコモ光に乗るのがベスト!
スマホのデータプランを利用したインターネット接続は、パケット料金や制限、通信速度など、あまりコスパが良いとは言えない内容となっています。
パケット制限を気にすることなく、通信の遅延もなく快適なインターネットがしたいですよね。自宅にドコモ光を引いておけば、宅内でインターネット接続をする場合、スマホのパケット問題は解消できます!
宅内でのスマホを利用したインターネット接続方法を、モバイルデータプランではなくドコモ光回線+Wi-Fiルーターに切り替えればいいだけです。光回線を使うので、当然モバイルデータプランのパケットは消費されません。
接続方法は、LANケーブルなどの有線をスマホに付けるわけではなく、Wi-Fiルーターによる電波を使った無線接続なのでごちゃごちゃせず快適です。LANケーブルを這わせる必要がないので部屋の景観を損なうこともありませんよ。
ドコモ光とWi-Fiルーターがあれば、スマホやタブレットでも光回線の高速通信を利用できるのです。しかも、モバイルデータプランのパケットを消費しないので、定額で好きなだけインターネットを楽しめます。

自宅に光回線を引けば、スマホのパケットを消費しなくてもネットができるのね。毎月データプランの容量ギリギリまで使っちゃうから、パケット容量を気にしないで済むのはすごく助かるわ
Wi-Fiルーターの導入3つのパターン
光回線をスマホでも利用するためには、Wi-Fiルーターという接続機器の導入が必須です。Wi-Fiルーターは「自分で買って用意する」「機器をレンタルする」「申し込み特典で無料レンタルする」などの方法で準備します。
Wi-Fiルーターを自分で買って用意する
Wi-Fiルーターは、家電量販店やAmazonなどのネットショップで買えます。
Wi-Fiルーターはとても種類が多いのですが「v6プラス(IPv4 over IPv6)対応のWi-Fiルーター」を買っておけば間違いありません。
v6プラスとは、インターネット利用者が集中してネットワークが混雑する時間帯であっても、快適なインターネット接続を可能にする通信技術です。
Wi-Fiルーターは、5,000円〜10,000円くらいのもので、最新のセキュリティに対応したものを購入しておきましょう。Wi-Fi規格が高速通信に対応していることも重要です。
「何だかWi-Fiルーターを選ぶのってけっこう大変だなぁ」という人は、プロバイダが有料サービスで提供しているWi-Fiルーターレンタルを利用するのも良いと思います。
Wi-Fiルーターを有料レンタルする
ドコモ光プロバイダの中には、オプションサービスとしてWi-Fiルーターの有料レンタルを実施しているところがあります。
月額料金制を取っているところが多く、300円〜500円/月くらいでレンタルできますよ。
Wi-Fiルーターを自分で買って用意する場合と異なり、オプションサービスを利用している間は月額料金が発生します。
また、プロバイダが提供しているWi-Fiルーターを使用することになるため、スペックや外観を選べなかったり、v6プラス(IPv4 over IPv6)に対応していない可能性もあるなどの注意点があります。
とはいっても、プロバイダが提供しているWi-Fiルーターは、高機能ルーターであることがほとんどです。
プロバイダ提供のWi-Fiルーターレンタルは、ドコモ光の申込特典で契約中ずーっと無料になることもあるので、特別なキャンペーンを実施しているプロバイダからの申し込みをチェックしてみましょう!
Wi-Fiルーターを申込特典で無料レンタルする
ドコモ光プロバイダの中には、ドコモ光キャンペーンサイトという申込専用Webサイトを設けているところがあります。
このドコモ光キャンペーンサイトを通してドコモ光の申し込みをすると、キャッシュバックやWi-Fiルーター無料レンタル、セキュリティ対策ソフト無料(期間制限あり)などの申込特典を貰えるのでお得です。
ドコモ光には24のプロバイダがあるので、1社1社キャンペーンサイトがあるのかを調べていくのは結構大変・・・。
そこで、Wi-Fiルーターの無料レンタルを実施しているおすすめプロバイダ3社を紹介します。

Wi-Fiルーターの導入は、無料レンタルルーターを提供しているドコモ光プロバイダを利用するのがベストです!
Wi-Fiルーターを無料レンタルできるドコモ光の優良プロバイダ3選
ドコモ光をスマホでも使いたい場合、Wi-Fiルーターという接続機器の利用が必須です。
家電量販店などで購入して使うことが一般的ですが、ドコモ光プロバイダの中には無料でWi-Fiルーターをレンタルしているところがあります。当サイトがおすすめしているドコモ光プロバイダ3社もWi-Fiルーター無料レンタルを実施しているのでご紹介します。
【GMOとくとくBB】の無料レンタルWi-Fiルーター
GMOとくとくBBのドコモ光キャンペーンでは、〈v6プラス対応〉高性能Wi-Fiルーターのレンタルサービスを無料で受けられます。
GMOとくとくBBは速さを追求していて、提供するWi-Fiルーターは、速さ・性能・手軽さにこだわった機種を厳選していますよ。

Wi-Fiルーターは「BUFFALO(バッファロー)WSR-2533DHP3」「NEC Aterm(エーターム)WG2600HS」「ELECOM(エレコム)WRC-2533GST2」の3機種です。
どのWi-Fiルーターも〈IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6〉対応の高性能機種です。しかも、好みのものを選べる嬉しい配慮です。
【DTI】の無料レンタルWi-Fiルーター
DTIのドコモ光キャンペーンでは、v6プラス対応のWi-Fiルーターレンタルサービスを無料で利用できます。

Wi-Fiルーターは、ELECOM(エレコム)製の「WRC-1167GS2H-B」です。
Wi-Fiルーターといえば、BUFFALOやNECの認知度か高いですが、ELECOM(エレコム)製のWi-Fiルーターもハイスペックで人気ですよ。
【ぷらら】の無料レンタルWi-Fiルーター
plala(ぷらら)のドコモ光キャンペーンでは、IPv6 IPoEに対応したNEC製高速Wi-Fiルーターのレンタルサービスを無料で利用できます。

Wi-Fiルーターは、NEC製の「Aterm WG1200HS3」です。
plala(ぷらら)が提供するIPv6 IPoEサービス「v6エクスプレス」に対応したWi-Fiルーターなので、より快適なインターネット接続が可能になりますよ。
ドコモ光でスマホも定額・制限なし通信【Wi-Fiルーターを利用しよう】のまとめ
ドコモ光の回線を引くとき、デスクトップパソコンやノートパソコンだけの接続ではもったいないです!!
Wi-Fiルーターを使えば、ドコモ光をスマホやタブレットでもつかえるので、パケット料金や制限を気にすることなく思う存分インターネット接続を楽しめます。
通常Wi-Fiルーターは有料で用意しますが、ドコモ光プロバイダの中にはWi-Fiルーターの無料レンタルを実施しているところがあるので、そのような特別なキャンペーンを実施しているプロバイダから申し込みをするといいでしょう。

この3つのドコモ光プロバイダなら、ドコモ光の申し込みでWi-Fiルーターを無料で貸してもらえるのね!
ドコモ光の申し込みでお得な特典が貰えるキャンペーンサイトを厳選して2つご紹介します。
これらのドコモ光キャンペーンサイトなら、キャッシュバックをはじめとした申込特典が貰えるので大変お得です。ぜひ利用してみてくださいね!
また、ドコモ光プロバイダの中でも大手企業が運営しているので圧倒的な安心感もありますよ。