かつてフレッツ光を取り次ぐWEB代理店は数多くありましたが、今残っているのはフレッツ光を法人として受付ける場合の代理店がほとんどです。(個人の取次は光コラボレーションへ移っていきました)
そのフレッツ光を法人取次として継続されている会社がこの株式会社ネットナビです。
キャンペーン内容はキャッシュバック最大70,000円というもので、東西エリアともに同様です。
それではネットナビが行うキャンペーンを簡単にご紹介します。
キャッシュバック最大70,000円
(フレッツ光 (法人、SOHO、個人事業主)+指定プロバイダ+ひかり電話(エース)+ITサポート&セキュリティ ライトあんしんプラン +24時間出張修理オプション)
ネットナビが行うフレッツ光キャンペーン
ここからはキャンペーン内容を詳しくご紹介し、キャッシュバックの手続きや貰うまでの流れなどもご紹介していきます。
代理店ネットナビが行うキャンペーン
最大70,000円キャッシュバック
(フレッツ光 (法人、SOHO、個人事業主)+指定プロバイダ+ひかり電話(エース)+ITサポート&セキュリティ ライトあんしんプラン +24時間出張修理オプション
フレッツ光公式キャンペーン
申し込み先(フレッツ光公式、代理店、家電量販店)に関わらず、フレッツ光新規申し込みですべての人が対象になるキャンペーンです。
フレッツ光東日本のキャンペーン
- ギガ推し!割引
30ヶ月間、毎月300円ずつ月額利用料から割引 - にねん割
24ヶ月間、戸建てなら700円を集合住宅なら100円を月額利用料から割引 - Bフレッツ・ADSL乗り換えキャンペーン
BフレッツやADSLからフレッツ光へ乗り換えることで、初期工事費用が無料
フレッツ光西日本のキャンペーン
- 光はじめ割
月額料金を永年割引!戸建てなら2年目まで1,100円、集合住宅なら550円を割引します。 - フレッツ・あっと割引
フレッツ光ライトをお申し込みで、月額料金を400円〜1,100円割引します。 - 移行工事費割引
フレッツ・ADSL/フレッツ・ISDN/INSネットから乗り換えの移行工事費を0円に!
ネットナビのキャッシュバックの適用条件について
サイトの上には、小さい字でたくさん書いてありますが下記の3つ満たせば基本的には問題ありません。
- 契約の電話で、オペレータにサイト上に記載のあるキャンペーンコードを伝える必要がある。
(キャンペーンコード例:nn60cp-ver140423) - 開通月を1ヶ月目とする10ヶ月目にキャッシュバックの手続きをしなければならない
- キャッシュバックのお申込みの手続きの際に株式会社ネットナビ規定のアンケートに答えなければならない
キャッシュバックの申し込み手続きについて
非常に中身が複雑ですが、1つ1つ丁寧にご説明します。
- お申込完了後、株式会社ネットナビより「お申込完了手紙」を発送されるのでお手元に保管
- 株式会社ネットナビより送られてきた「キャッシュバックお申込申請フォーム(※)」へアクセスし、アンケートに答え、ご希望のキャンペーンコードと、キャンペーンID等のお客様を特定する情報を入力する。
(※)お申込申請フォームは対象期間(申込月を含む10ヵ月目の1日~末日)のみアクセス可能 - キャッシュバックお申込書の郵送 「キャッシュバック申請受付のお知らせ」メールに添付があるキャッシュバックお申込書をダウンロード・印刷してください。
※キャッシュバックお申込書には、ご捺印を忘れないようにしてください。 - フレッツ光回線明細・プロバイダーや各種サービスのご利用明細の写しを、キャッシュバックお申込書に添付する
- 完成したキャッシュバックお申込書を、株式会社ネットナビキャンペーン事務局宛にご郵送。
- 「キャッシュバック申請受付のお知らせ」メールに記載されたURLより、キャッシュバックをお支払いするためのご指定口座についての情報を登録(※)
(※)口座入力フォームのURLは、キャッシュバックお申込書の郵送日を含む7営業日後にアクセス可能
個人的な所感
キャッシュバックの手続きが、とにかく複雑です。ここまで複雑にする理由をオペレータに確認したいくらいですね。
どこかRPGのような試練のクリアを思わせますが、このような手続きを複雑に思われない方はお申込されてはどうでしょうか。
私なら同じキャッシュバック額で、手続きが契約の電話口で済んでしまう株式会社ラプターをおすすめします。