スピードに定評のあるインターネット回線NURO 光、マンション専用の契約があるのをご存じですか?
『NURO光 for マンション』というプランで、もし住んでいるマンションが既に導入済みだったらあなたはラッキーかもしれません。
なぜなら、ずーっと安い価格で高速インターネットを利用できるからです!
NURO光 for マンションはなぜ月額料金が安くなるのか、自分の住んでいるマンションが導入しているか調べる方法、入っていない場合はどんな選択肢があるかなどをまとめました。
NURO光 for マンションはなぜ安くなるのか
戸建てに比べてマンションで契約するとなぜ料金が安くなるのでしょうか。
それは光回線の効率が良いからです。
戸建ては光回線1回線を1軒1軒に引き込んで利用していますが、マンション等の集合住宅では1回線を引き込み、交換機を経由して個々の部屋に配線されています。
そのため1軒当たりが負担する工事費・維持費などが戸建てより大幅に少なくなるわけです。
NURO光 for マンションでは同じマンション内で利用者が増えるほど、段階的に月額料金が安くなっていきます。
利用人数 | 6人以下 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人以上 |
---|---|---|---|---|---|
月額負担金額合計 | 2,500円 | 2,400円 | 2,300円 | 2,200円 | 1,900円 |
Hands-up会費 | 900円 | 800円 | 700円 | 600円 | 300円 |
月額基本料金 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 |
6人以下でも2,500円と激安ですが、最高で10人以上集まれば1,900円!
戸建ての半分以下の料金でNURO光が利用できます。
Hands-up会費とは
この月額料金を分解すると月額基本料は1,600円の固定で、利用者が増えるほど安くなるのはHands-up会費です。
”Hands-up”とはNURO光 for マンションの導入が決定した時点で設立される任意団体。
NURO光 for マンションを使うためにはHands-upに加入することが条件となります。
Hands-up会費はHands-upの運営費、設備導入工事費、設備維持管理費に充当される会費のことでした。
本来、大家さんや住人たちが集めて支払う設備導入や維持に掛かるお金を、月額料金に載せてシステムで集めてくれている。
考えようによってはこっちの方がお互い気楽で良いですよね?
利用者が増える事によるリスク
利用者が増えるとHands-up会員費が安くなりますが、逆にリスクもあります。
同じ回線をたくさんの家庭でシェアしている状態のため、夜間など光回線を使う人が集中する時間帯は速度が落ちる可能性があるんです。
そこで実際に『NURO光 for マンションに申し込んで遅くなった』という人がいるのか、口コミやツイートを遡り探してみました。
が、結局一つも見つけられませんでした。
戸建てより多少速度が遅くなったとしても許容範囲内である可能性が高そうです。
キャンペーン額や特典は少なめ
NURO光 for マンションではキャッシュバックなどの特典がもらえるキャンペーンを展開しています。

しかし、戸建てタイプのキャンペーンと比較するとだいぶ控え目です。
下記表で特典内容を比べてみました。
マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
キャッシュバック | 10,000円 | 45,000円 |
月額料金割引 | 有り | 無し |
工事費実質無料 | 無し | 有り |
セキュリティ | 500円 | 無料 |
リモートサポート | 500円 | 1回無料 |
マンションタイプの月額料金割引と戸建ての工事費実質無料は、言い方と期間が違うだけでほとんど内容は同じです。
- NURO光 for マンションの月額料金割引 初月1,118円+翌月~36ヶ月目1,111円=40,003円
- NURO光の工事費実質無料 開通翌月 1,351円+3ヶ月目~31か月目1,334円=40,037円
一方キャッシュバック額は10,000円と45,000円でかなり開きがあります。
でも一時のキャッシュバックより、月額料金がずーと安く使える方が嬉しいですよね!
マンションの導入状況確認方法
ご自分の住んでいるマンションにNURO光 for マンションが導入されているかどうかは公式サイトから調べることができます。

- 公式サイトの導入済み物件検索・お申し込みのバナーをクリック。
- 郵便番号を入力して住所を選択するとマンションのリストが出てきます。
- 該当するマンション名が出てくればNURO光 for マンションに申込できます。
このページで調べてみると都心でもまだまだ導入しているところは少ないようです。
尚、下記ページでは導入済みマンションだけでなく、現在なかま募集中!など、これから導入に向けて進めている物件の進捗なども調べることができます。




サイトに登場する太った少年は何者?
ところでなかま募集中などの進捗状況が確認できるページ、なかなか変わったデザインなんです。
たくさんの太った少年がピタゴラスイッチのような装置の上を流れていきます。


ページの概要には
『なぞの少年KISHI BOYが体をはってみんなの応募状況をおつたえしております。あなたのマンションの状況も確認してみよう!』
と記載されています。
太った少年、何者?!と思い調べてみたところKISHI BOYというキャラクターでいろいろなスポーツのルール等を分かりやすく解説してくれるYouTuberでした。
NURO光さんがKISHI BOYさんにお仕事を依頼したようですね。
NURO光 for マンションが導入されていない時は
上記のページで調べて自分の住んでいるマンション名が表示されない場合は、NURO 光 for マンションの設備が導入されていないということになります。
それでもNURO光を使いたい場合は戸建てと同じプランに申し込むしかありません。
当然NURO光 for マンションの安い料金では無く戸建ての月額料金(4,743円)となります。
この際オーナーを説得するのもあり?!
『せっかくマンションに住んでいるんだから安いマンションタイプで契約したい!』
それならこの際、マンションのオーナーさんや他の住人を巻き込んでNURO光 for マンションの導入を推し進めるのも一つかと思います。
管理者側の負担ゼロで導入でき、高速インターネットのNURO光が安く使えるとなれば、乗ってくる人もいるかも?!
NURO光 for マンションは都心でもまだまだ普及が進んでいないため、導入したとなれば他物件との差別化も図れます。


オーナーさん向けの導入申し込みページも用意されていますので説得の際は参考にしてください。
NURO光 for マンションのまとめ
NURO光 for マンションでは同じマンション内で利用者が増えるほど、1軒あたりの維持費や工事費が抑えられるため月額料金が安くなります。
10人以上なら月額料金が1,900円で戸建てのプランの半額以下。
かなりお得に高速のインターネットが利用できます!
自分の住むマンションにNURO光 for マンションが導入されているかは公式サイトで調べられます。
マンションに住んでいて光回線を検討しているならぜひ調べてみましょう!