NURO光でんわは世界最速インターネットNURO 光の回線を利用したIP電話です。
NTTの電話料金より安くなり、ソフトバンク携帯とのおうち割 光セットの適用条件にも含まれているため、加入を検討している方も多いと思います。
しかしこんな不安を抱いてはいませんか?
『IP電話って050から始まる新しい番号で、電話の声が遠く聞こえたりノイズが入ったり、あまり良いイメージが無いんだけど、本当に変えて大丈夫なの?』
結論から言いますと電話番号や通信品質はそのままで、アナログ電話より月額料金を安く抑えることが出来ます。
かくいう私の家もNURO光でんわを導入しています。
今回はNURO光でんわについて解説いたします。
そもそもIP電話とは?
IPはインターネット・プロトコルの事で、IP電話はインターネット回線を利用した電話サービスを指します。
光回線を利用した光電話の他、FacebookのメッセンジャーやLINE、SkypeなどもIP電話です。
電話音声をデジタルデータに変え相手に届け相手の元で音声に復元しているため、遠方でもほとんど品質の劣化なく、しかも安価に声を届けることが出来ます。
NURO光でんわのお得ポイント
NURO光のIP電話サービス『NURO光でんわ』のお得ポイントをまとめてみました。
①月額料金、通話料金がお得
NURO光でんわの月額料金は関東 500円、東海・関西・九州 300円、通話料金は固定電話へは全国一律 7.99円/3分となっています。
これはNTTの複雑な料金体系と比べると分かりやすいしかなり安価です。
NURO光でんわ 月額基本料金/通話料金
月額基本料金 | 通話料 | |
---|---|---|
NURO光でんわ | 500円(関東) 300円(東海・関西・九州) | 全国一律 7.99円/3分 |
NTT 県内への通話料金/通話時間
距離 \ 時間帯 | 県内への通話 | ||
---|---|---|---|
昼間 | 夜間 | 深夜・早朝 | |
平日8:00~19:00 | 19:00~23:00 (土・日・祝の昼間を含む) | 23:00~翌8:00 | |
区域内 | 8.5円/3分 | 8.5円/4分 | |
隣接・~20km | 20円/90秒 | 20円/2分 | |
20km~60km | 30円/1分 | 30円/75秒 | 20円/90秒 |
60km~ | 40円/45秒 | 30円/1分 | 20円/90秒 |
NTT 県外への通話料金/通話時間
距離 \ 時間帯 | 県外への通話 | ||
---|---|---|---|
昼間 | 夜間 | 深夜・早朝 | |
平日8:00~19:00 | 19:00~23:00 (土・日・祝の昼間を含む) | 23:00~翌8:00 | |
隣接・~20km | 20円/90秒 | 20円/2分 | |
20km~30km | 30円/1分 | 30円/75秒 | |
30km~60km | 40円/45秒 | 30円/1分 | 30円/75秒 |
60km~100km | 60円/30秒 | 40円/45秒 | 30円/1分 |
100km~ | 80円/22.5秒 | 70円/26秒 | 40円/45秒 |
NTTの固定電話は月額基本料金が1,700円で、これは単純に比較してNURO光でんわの3倍以上となっています。
通話料は時間帯(平日、休日、昼間、夜間、深夜・早朝)と県内、県外のそれぞれ距離に応じて変動します。
一番安いのは県内の区域内で8.5円/3分とNURO光でんわの7.99円/3分とあまり変わらない気がしますが、平日昼間に県外100km以上離れたところに電話すると80円/22.5秒も掛かります。
これを3分に換算すると640円・・・高い!!
NURO光なら全国一律 7.99円/3分なので凡そ80倍・・・いや改めてびっくり。

ちなみに100kmは神奈川県の本厚木駅から千葉県の成田空港までの距離。
このくらいの距離、いやこれ以上離れている人に電話することって結構ありますよね?
更にNURO光でんわ同士、BBフォン、提携しているケーブルテレビのIP電話との通話は無料となります。
光電話に切り替える事で確実に電話料金は安くなります。
②ポータビリティ制度で電話番号そのまま
現在NTTの一般加入電話をご利用中なら番号ポータビリティで今の電話番号をそのまま使うことが出来ます。
番号ポータビリティは通信サービスを変更しても、電話番号をそのまま継続して利用できる仕組みのことです。
番号持ち運び制度とも言われています。
電話番号が変わるのに抵抗がある方でも安心して申し込めると思います。
③ホワイトコール24でソフトバンクスマホへの通話無料
ホワイトコール24は、NURO光でんわから全国のソフトバンクスマホへの国内通話が24時間無料となるサービスです。
また家族のソフトバンクスマホを登録すると、そのスマホからNURO光でんわ、BBフォンなどの提携電話サービスへの国内通話も24時間無料になります。
家族のスマホは10回線まで登録できます。
適用条件はNURO光でんわに加入し、ソフトバンクのスマホ、3Gケータイ、iPadのいずれかを使用していることだけ。
追加料金やオプション加入等はありません。
家族やよく電話する相手がソフトバンクユーザーならかなりお得なサービスです。
④アメリカへの電話が安い!
NURO光でんわは国際電話もかけられます。
電話料金は国によりずいぶん違います。
例えばアジアなら中国 32円、韓国 31円、ベトナム 48円(それぞれ1分の通話料)。
ヨーロッパならイギリス23円、イタリアも23円、ドイツも23円、ルーマニアは63円といった感じです。
これでもかなり安いと思いますがアメリカ(本土・アラスカ・ハワイ)への電話は7.99円/3分で国内通話とまったく同じ料金となっているんです。

なぜアメリカだけ安く提供できるのか、NURO光でんわを提供しているソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社さんのサイトでは明言されていませんが、アメリカに頻繁に電話する人にはかなりお得なサービスですよね。
本当に通話品質は悪くならないの?
IP電話は通話品質が心配、そんな心配を抱いている人は結構多いのではないでしょうか。
しかしあまり心配する必要はないと思います。
こちらは総務省により『アナログ電話相当の機能を有するIP電話用設備に係る現行技術基準』という規定があり、アナログ電話と同等の安定した通話品質が追求されています。
私も家でNURO光でんわを使用していますが通話品質の差は全く感じられません。
また”FAXによる送受信が正常に行えること”も同規定内に記載されています。
もちろんNURO光でんわはFAXの送受信も対応しています。

NURO光電話の注意点
価格が安くなり通話品質も落ちないNURO光でんわですが、いくつか注意点もあります。
以下2点にまとめました。
①停電時に電話が利用できない
IP電話はネットワーク機器を通してつながっているため、停電が起きると通話が出来なくなってしまいます。
ただ最近の固定電話はACコンセントから電源を取っているためやはり停電になると使えなくなります。
停電問題はIP電話だけの注意点とは言えないかもしれません。
どちらにせよ携帯電話、SNS等の代替え連絡手段は普段から用意しておいたほうが良いですね。
②機器が1台増える
NURO光回線で必要な機器の他、光電話用にもう1台の機器をつなぐ必要があり、配線が少しごちゃごちゃします。
契約後、忘れた頃にふと『あれ何で2台つながっているんだろう』と疑問に思い試しに1台外してみたことがあります。
見事に電話が掛かってこなくなりました。気を付けましょう。
また、解約時、万が一機器が破損していた場合は12,000円の機器損害金が掛かります。
気を付けましょう。
NURO光でんわなら番号そのままで安くなります!
NURO 光と一緒に申し込めるNURO光でんわは電話番号はそのままで毎月の電話料金を安く出来ます。
また、通話品質も一般電話回線と遜色ありません。
大きなデメリットもあまり無いので、NURO光を導入するなら一緒に入って損は無いと思います!