NURO光(ニューロ光)はインターネットプロバイダーのSo-netが提供している光回線です。
そのSo-netは『光コラボレーションサービス』も展開しています。
So-netだけではなく、様々なプロバイダーが2015年から『光コラボレーション』に参入しています。
ソフトバンク光やauひかりなど、CMも盛んですね。
ところで・・・こんな疑問をお持ちではありませんか?

- 『光コラボレーション』ってどんなサービスなの?
- NURO光などの『光回線』とはどう違うの?
この記事では光コラボレーションとNURO光、それぞれのメリットと、乗り換え・加入に向いている人をご紹介します。
光コラボレーションについて
ではまず光コラボレーションについてご紹介します。
様々なプロバイダーが光コラボレーションサービスを展開していますが、そのいずれもすべてNTT『フレッツ光』の回線を使用しています。
インターネット回線のNTT直販モデルから卸販売へ
今までフレッツ光の回線はNTTまたはNTTの販売代理店のみが取扱を許されている直販モデルでした。
ところが2015年から、NTTは直販モデル以外に新しい販売の形をはじめました。
フレッツ光の回線を各販売事業者に卸売りをするようになったのです。
そして誕生したのが『光コラボレーション』サービスです。
≪光コラボレーション≫
NTTフレッツ光の回線を借りて、事業者が独自のブランドで販売する光インターネットサービス
この卸売は基本、個人の利用者を対象としています。
各事業者は個人向けに独自のサービスを付加して販売することができるようになったので、プロバイダーや携帯会社などの通信関連企業のみではなく、様々な業者が参入でき一気に競争が加速しました。
一時期は光コラボレーションの広告がたくさん打たれていましたね。
フレッツ光からの『転用』光コラボレーションのメリット
光コラボレーションはNTTのフレッツ光回線を借りて展開しているため、品質はフレッツ光と変わりません。
ではなぜ新たに販売業者がこぞって参入し、加入する人がたくさんいるのか?
光コラボレーションに加入する方が多くの場合メリットがあるからです。
契約手続きがシンプルに!
光コラボレーションに参入している主な業者はSo-net光やOCN光といったインターネットプロバイダーの会社です。
今まではNTTのフレッツ光回線の契約とプロバイダーの契約は別々に行っていたのが普通でした。
光コラボが出来てからは各プロバイダー会社が回線とプロバイダーを一緒に販売することができるため、契約が一本化できるようになりました。
手続きがシンプルなのはもちろん、契約とサービスの問合せ窓口も一つになります。
加入者にはうれしいですね。
フレッツ光より安く利用できる!
すでにNTTのフレッツ光の契約をしている人は、光コラボレーションの販売事業者との契約に切り替える事ができます。
フレッツ光から光コラボに乗り換えることを『転用』という呼び方をします。

転用の場合、同じフレッツ光をそのまま利用しているので回線工事面が軽減されます。
また光コラボは請求も一箇所からとなりシンプルになります。
さらに事業者独自の割引キャンペーンなども豊富です(スマホの月額割引など)。
そうした要因から月々の費用がフレッツ光より安くなるんです!
光コラボレーションのメリットまとめ!
- 別々だった回線とプロバイダの契約が一本化!
- 工事や請求がシンプルに、携帯やスマホとのセット割などもあり費用が安くなる
- 対応エリアは全国!
光コラボレーションのデメリット
フレッツより安い!楽ちん!といって単純に乗り換えは禁物です。
いくつかの注意点をご紹介します。
光コラボレーションの業者の安定性
光コラボレーションは回線自身はフレッツ光なので安定感がありますが、実際にサービスを提供する企業が加入やその後のサポートをしていきます。

あまり聞いたことがないような業者で大丈夫なの?
業者の口コミなど、よく調べたほうが無難でしょう。
プロバイダーの変更が必要な場合がある
その業者で扱っているプロバイダは限られている事が多いので、サービス内容や特典で転用先を決めた場合、それまで使っていたプロバイダーと異なる場合は解約が必要になります。
契約内容によっては違約金が発生するので注意が必要です。
オプション加入で料金体系がむずかしくなる
例えばスマホとのセット割を受ける際、適用条件として加入必須のオプションがあったりします。
オプションで月額500円アップするけど、スマホ代金が月額1,000円安くなる、などなど。

結果的に安くなりますがオプション加入で料金体系の把握が難しくなっていきます。
”気付いたら損していた!”とならないようにオプションの内容や月額料金をよく確認しましょう。
光コラボとNURO光の違い
NURO光は独自のインターネット回線を開通させサービス展開をしていますので、フレッツ光回線を使った光コラボではありません。
独自回線のNURO光と光コラボ、その違いをまとめました。
- 光コラボに比べて通信速度が速い!
- 月額費用が光コラボより安い(戸建タイプ)
- 公式サイトでキャッシュバックを行っている(※特設サイト)
- 無料で高速無線LAN,ウィルスセキュリティソフトがついてくる
- ソフトバンクユーザーは携帯電話の料金が割引に!
- ただし開通工事に2ヶ月近くを要するのでお急ぎの人は光コラボがおすすめ!
NURO光に向いている人、光コラボレーションに向いている人は?
NURO光に向いている人
- NURO光の対応エリアに住んでいる人
- 回線速度を求める人
- 上記2点でさらにソフトバンクユーザーの人
光コラボレーションに向いている人
- NURO光のエリア外に住んでいる人
- 開通までの時間を急いでいる人