インターネット回線を導入する時に、避けては通れないのが「工事費」ですよね。
なんとかならないのかこれ!?というのが本音でしょう(笑)
そもそもどんな工事をして、いくらかかるのかがよくわからないですよね・・・
結論から言うと、ソフトバンク光の工事内容は4パターンに分かれ料金もそれぞれ違います。
今回は、これからソフトバンク光に新規申し込み・もしくは他の回線から乗り換えを考えている方に向けて、ややこしい工事内容や工事費用をシンプルに説明します。
実はキャンペーンが適用されれば工事費は実質無料になるんですよ!
合わせて、工事費が無料になるキャンペーンについても詳しく解説していきますね。
ソフトバンク光の開通工事概要
ソフトバンク光を利用するためにはインターネットの線を自宅内に引き込む工事がどうしても必要なります。それでは具体的な開通工事内容とその費用について説明しますね。
工事のイメージはこんな感じです。戸建と集合住宅で若干違いがありますよ。
一般的な開通工事イメージ図
一般的な開通工事のイメージ図です。建物状況や契約状況によって工事内容は変わります。
戸建ての場合


集合住宅の場合


引用:http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/construction/index.php
開通工事パターンと工事費用
工事は4つのパターンに分かれていて、工事費もそれぞれ変わってきます。
1. 立会い工事有り(屋外工事あり)
これが最も一般的なパターンです。工事費は24,000円
- 宅内の配線設備を新設または一部ご利用しルート変更する場合
- ひかり配線方式(光コンセントなし)の場合
- VDSL方式の場合
わかりやすく言うと・・・
NTTの光回線を屋外から引き込んで、室内に配線までするフルセット工事ですね。
特に戸建の場合はほとんどがこれです。
2.立会い工事有り(宅内工事のみ)
これは比較的レアなパターンです。工事費は9,600円
- 宅内の配線設備を再利用する場合
- ひかり配線方式(光コンセントあり)の場合
- LAN配線方式の場合
わかりやすく言うと・・・
NTTの光回線を屋外から引き込む工事が既に完了している場合の、宅内のみの工事ですね。
部屋に設置するONU(回線終端装置)と光ファイバー回線を接続するという内容です。
特に集合住宅の場合はこのパターンになることがたまにあります。
3.立会い工事無し
これは集合住宅で多いパターンです。工事費は2,000円
- 前の住人がすでにNTT回線を使っていて、工事業者が行かなくても自分で光コンセントに接続すれば使える場合
この場合、屋外工事も室内工事も必要ありません。
ONU(回線終端装置)を室内の光コンセントに接続するだけで、すぐにインターネットが使えます。
ラッキー物件ですね(笑)
4.立会い工事無し(転用・事業者変更)
この場合は、工事費はかかりません。
- 今現在、フレッツ光または光コラボレーション(ドコモ光やOCN光など)を使っている場合
今現在、フレッツ光または光コラボレーションを契約中の方が乗り換える場合です。
フレッツ光を利用中の方がソフトバンク光に乗り換える場合は「転用」、光コラボレーションから乗り換える場合は「事業者変更」の扱いとなり、工事や工事費は必要なくそのままソフトバンク光を使い始めることができます。
フレッツ光 | 転用 |
---|---|
光コラボ (ドコモ光やOCN光など) | 事業者変更 |
ただし、使っているフレッツ光が特殊なプラン(Bフレッツなど)だった場合は、そのまま「転用・事業者変更」することができないので、別途費用が発生する可能性があります。
2.ソフトバンク光の工事費に関する注意点
次に、工事内容や費用についての注意点をいくつかあげておきます。
どの工事パターンになるかは申し込まないと分からない
ソフトバンク光を申し込む前に、
- 「どのような工事になりますか?」
- 「工事費はいくらですか?」
という疑問が飛んで来そうですが、結論を言うと・・・全くわかりません!(笑)
お気持ちはわかりますよ!
レストランで食事する時はメニューは、値段を確認してから注文したいですよね?
しかし、ソフトバンク光(他社光コラボも含めて)は事前に工事費の確認ができません。
というよりNTTにしか分からないんです、残念ながら。
割増料金がかかる場合がある
立会い工事については、土日や夜間に行うと割増料金がかかります。
土日工事割増金 | 3,000円 | |
---|---|---|
夜間(17時~22時)割増金 | 立会い工事あり※1 | 6,900円 |
立会い工事あり※2 | 2,580円 | |
深夜(22時~8時)割増金 | 立会い工事あり※1 | 17,300円 |
立会い工事あり※2 | 5,160円 |
※1 「1. 立会い工事有り(屋外工事あり)」の場合
※2 「2. 立会い工事有り(宅内工事のみ)」の場合
例えば、「土曜日の深夜」に立会い工事をおこなった場合、土日と深夜工事の割増料金を合わせた「20,300円」が、通常の工事費とは別にかかることになります。
工事費は一括払いか分割払いを選択できる
ソフトバンク光の工事費は、必ず一括で支払う必要はありません。
分割払いも選択することができます。
分割払いの支払い回数は、24回/36回/48回/60回から選択可能ですよ。
24回 | 1,000円 |
---|---|
36回 | 666円 |
48回 | 500円 |
60回 | 400円 |
ただし、分割払いを選択し、その途中でソフトバンク光を解約してしまうと、工事費の残債は一括で請求されてしまいます。
例えば、24,000円の工事費を24回払いしている方が、15ヶ月目にソフトバンク光を解約した場合、工事費残債9,000円(1,000円×残月9ヶ月)を一括で支払うということです。
なので分割払いを選択した方は、解約のタイミングに注意して下さいね。
3.ソフトバンク光の工事費無料キャンペーン
ソフトバンク光の開通工事費は、もし満額(最大24,000円)かかってしまうと結構大きな出費になってしまいますよね。
そこで、かかった工事費を実質無料にできるキャンペーンがあるので紹介します。
SoftBank光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン


引用:https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/sbhikari-norikae-03/
これは他社回線から乗り換える方限定のキャンペーンですね。(通年継続して行っています)
「他社からソフトバンクにインターネットを乗り換える方は、ソフトバンク光の工事費が実質無料になりますよ!」という内容で、ソフトバンク光以外のネット回線を利用中の方におすすめです。
工事費の還元方法は下記のとおりです。
24,000円かかる方 | 満額24,000円還元 |
---|---|
9,600円または2,000円かかった方 | 一律10,000円還元 |
番外:ソフトバンク光代理店 申し込み特典のキャッシュバック
上記3つのキャンペーンはソフトバンク公式でおこなっているものですが、それとは別にソフトバンク光代理店で申し込みをすると、上記3つのキャンペーンに追加で、現金キャッシュバックがもらえるキャンペーンを行っています。
もし公式のキャンペーンの条件に「残念ながら該当しなかった方」「更に追加で現金キャッシュバックも欲しい方」は、公式ではなくソフトバンク光代理店から申し込みしてはいかがでしょうか。
「ソフトバンク光の工事費はいくら?無料なの?工事に関する注意点やキャンペーンを徹底解説!」のまとめ
今回は、これからソフトバンク光に新規申し込み・もしくは乗り換えを考えている方に向けて、工事費の詳細と工事費が無料になるキャンペーンについて解説しました。
- ソフトバンク光の工事費は4つのパターンに分かれていて金額もそれぞれ違う
- どの工事パターンになるかは申し込んでみるまで分からない
- 引越しの方や他社から乗り換えの方はキャンペーンによって工事費が実質無料になる
- キャンペーン対象外でも代理店で申し込めばキャッシュバックがもらえる
インターネットの契約にはつきものの工事費ですが、さまざまなパターンがあり、必ずしも高額な費用になるとは限りません。
申し込んでみないと工事内容や金額はわかりませんが、もし予想以上の出費になってしまってもソフトバンク光なら工事費が無料になるキャンペーンが使えるので安心してくださいね!