光回線を利用している、あるいは申し込む時によく耳にする言葉「IPv6」。
かなり浸透してきましたが、まだ「何それ?」という方も多いのではないでしょうか。
一言で伝えると、インターネットスピードが速くなる次世代の接続方式です。
ソフトバンク光はIPv6と従来のIPv4を兼ね合わせた「IPv6高速ハイブリッド」が利用でき、ストレスフリーなインターネット環境ができちゃいます!
ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドはこんな方におススメです。

- ソフトバンク光を利用しているけど最近ネットの速度が遅いのよねぇ

- フレッツ光が遅いから乗り換えようと思ってる
- ソフトバンクのスマホとセット割できる回線にして賢く得したい
わからないこともたくさんあると思うので、今回はソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドについて基礎知識から利用方法まで詳しく解説していきます。
ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドとは?
まずインターネット初心者のために「IPv6とは何か?」を説明しますね。
「そんなことは知っている!」という方はこの項は飛ばして頂いても構いませんよ(笑)
IPv4とIPv6の違い
IPv4やIPv6は、ざっくり言うと「家の光回線からネットへ繋ぐための接続方法」です。
IPv6はIPv4のバージョンアップ版のような位置づけの接続方式と思ってください。
では、何がどうバージョンアップしているのでしょうか?
今私たちの手元にあるパソコンやスマホなどは、インターネットに接続するためにそれぞれまったく違う「IPアドレス」という住所のような番号が割り当てられています。
今までは、IPv4という約43億個のIPアドレスが利用されてきましたが、最近はパソコンやスマホ以外にも、テレビ・冷蔵庫などの家電、ゲーム機など様々な機器でインターネットに繋がる時代となり、IPv4のIPアドレスでは足りなくなってしまったんです。

そこで最近ではIPv6という約340澗個(初めて聞いた単位・・・)のIPアドレスが利用できる新しい接続方式が採用されたというわけです。
ちなみに43億と340澗を数字で表示するとこんなに違います↓
IPv4(43億) | ⇒ | 4,300,000,000 |
IPv6(340澗) | ⇒ | 340,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 |
これだけの数があれば余程のことがない限り足りなくなることはありませんよね!
道路で例えると、IPv4は道路が狭い一般道でネットの混雑が起こりやすく、IPv6は道路が広い高速道路で混雑が起こらずにネットを使えるようになるイメージですね。
ソフトバンク光はIPv6とIPv4のハイブリッド型
ちなみにソフトバンク光の高速接続方式は、正式には「IPv6高速ハイブリッドIPv6 IPoE+IPv4」と言います。
実はIPv6単体の接続ではIPv4のサイトが見られないという弱点がありました。
そこで開発されたのがIPv6接続上でIPv4のサイトも閲覧できるようにするソフトバンク光の『IPv6ハイブリッド』
名前の通り、今までの接続方式IPv4と新しい接続方式IPv6を組み合わせたハイブリット型なのです。
IPv6高速ハイブリッドのメリットとデメリット
では次に、IPv6高速ハイブリッドを使うメリットとデメリットをみていきましょう。
皆さんが最も気になる部分ですよね。
【メリット】高速通信が可能!
IPv6を利用する最大のメリットは言わずもがな「速度の向上」です。
そもそもソフトバンク光は、フレッツ光と同じNTT回線を利用した光コラボ。
全国に500社以上もある光コラボの利用者が一斉にアクセスするため、夜間や休日は特に通信速度が遅くなってしまいます。
この問題をIPv6高速ハイブリッドにすることで解決してくれます。
利用者が多いフレッツ回線でも混雑を回避してインターネットに接続できるため、光コラボ回線を契約するならIPv6に対応しているサービスを利用するべきなんですね。
【デメリット】光BBユニットの有料レンタルが必須
ソフトバンク光でIPv6高速ハイブリッドを利用するには光BBユニットが不可欠です。
光コンセントに接続されているONU(光回線終端装置)と光BBユニットをつなぎ、さらに通信機器と光BBユニットをつなぐことで初めてIPv6高速ハイブリッドが使えるんです。
市販のルーターをONUにつなげるだけではソフトバンク光のIPv6には接続できないので、必ず光BBユニットを経由するかたちになります。

そしてこの光BBユニット、毎月467円のレンタル料金が発生します・・・!
これがソフトバンク光でIPv6を使う時のデメリットにはなりますが、この金額で快適なネット環境が整うと思えば安いものだと思いませんか?
ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッド利用方法
ソフトバンク光でIPv6を使うためには光BBユニットをレンタルして接続する必要があるということはおわかりいただけたと思います。
では実際に、どう申し込みをして設定をすればいいのでしょうか?
光BBユニットは設定不要
すでにソフトバンク光を利用中ならMy SoftBankまたはソフトバンクショップ、ワイモバイルショップで手続きができます。
これからソフトバンク光を新規契約する方は回線と同時に光BBユニットの申し込みをしましょう。
申し込みが終わると、しばらくして光BBユニットが届きます。
実はこの光BBユニット、ソフトバンク側で既に設定が完了しています!素晴らしい!
なので光コンセントに接続されているONU(光回線終端装置)と光BBユニットをつなぐだけで自動的にIPv6接続に切り替わるんですよ。
IPv6接続できているか確認する方法
でもそれだけで本当にIPv6接続ができているのか気になりますよね?
あとはもう既に光BBユニットを利用している方なども確認したいときはあるはずです。
一番簡単なのは、ソフトバンク公式サイトの「IPv6接続確認ページ」にアクセスすること。
ページ真ん中にこういう表示が出れば見事IPv6接続しているということになります。

あとは、念のためMy SoftBankにログインをして確認しておきましょう。
IPv6接続になっていれば、「お客様情報」の「ご契約情報」で「IPv6 IPoE+IPv4」と表示されるはずですよ。簡単ですね!
IPv6でWiFi接続する方法
ONUと光BBユニットをつなげばIPv6接続できることはわかっていただけたと思いますが、これだと有線接続ですよね?
今の時代、スマホやタブレットなどが普及しネットにはWi-Fiでつなぐのが普通です。
では、この光BBユニットを使って無線接続するにはどうしたらいいのでしょうか?
市販の無線ルーターをつなぐ

このような接続イメージですね。
光BBユニットの先にさらに市販のルーターを接続すればWi-Fiが使えます。
Wi-Fiマルチパックに申し込む

3台もつなぐのかぁ。
光BBユニットからはWi-Fi飛ばないの?
残念ながら光BBユニットをつなぐだけではWiFiは飛びません。
「Wi-Fiマルチパック」という月額990円のオプションに加入して初めて光BBユニットからWiFiが飛びます。
『またオプションか・・・』とうんざりする気持ち、分かります。
光BBユニットのレンタル料金と光BBユニットでWiFiを飛ばすようにするWi-Fiマルチパックの合計月額料金は1,457円もします。
ちなみにもしスマホがソフトバンクやワイモバイルの方は、光BBユニットレンタル料とWi-Fiマルチパック月額合計1,457円を、「おうち割光セット」を使うことで月額500円で利用できます。

私スマホがソフトバンクだ!ラッキー
スマホが他社の場合は市販の無線ルーターを買った方が安いです。
「IPv6高速ハイブリッド」よくあるQ&A
さて、ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドの知識や利用方法がわかったところで、ユーザーからのよくある疑問や問い合わせをまとめてみました。是非参考にしてみて下さい。
IPv6接続してるのに速度が遅いんだけど?
この場合いくつか原因が考えられますが、光BBユニットの形式が古いかもしれません。
現在、光BBユニットを申し込んだ時にソフトバンクから送られてくる可能性があるのは「E-WMTA2.3」か「E-WMTA2.2」です。
もし、届いた光BBユニットや元々使っている型式が「E-WMTA2.3」以外のものだった場合は、最大通信速度に差が出るので最新のものに交換してもらいましょう。
VDSL方式のマンションではIPv6接続できない?
これは間違いです。
VDSLタイプのマンションでもIPv6接続はできますよ。
VDSLは電話線を利用するタイプなので、光配線に比べて速度が遅いイメージからこのような間違った情報が一人歩きしてしまったのかもしれないですね。
ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドまとめ
今回はソフトバンク光の「IPv6」について基礎知識から利用方法まで解説しました。
今回のポイントを3つにまとめます。
- ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドにするとインターネットスピードが速くなる!
- IPv6接続するためには有料の光BBユニットが必須
- IPv6でWi-Fi接続するには市販のルーターかWi-Fiマルチパックが必要
ソフトバンク光では市販のルーターを繋げるだけではIPv6にはなりません。
かならず光BBユニットを経由する必要があります。
さらにWi-Fiを飛ばしたい時は市販ルーターかWi-Fiマルチパックが必要です。
設定は不要なので、簡単・快適に高速回線が利用できるのは魅力的ですよね。
ソフトバンク光のIPv6でストレスフリーのネット環境にしちゃいましょう!
これからソフトバンク光を新規で申し込もうとお考えの方にキャッシュバックがもらえるおすすめの代理店エヌズカンパニーを紹介しておきます。
特典内容や申し込み方法、おすすめポイントなど詳細に調査しましたのでぜひご覧ください↓