今ネットで色々調べてこの記事に辿り着いた方は、おそらこれからくソフトバンク光を申し込もうか迷っている人ではないでしょうか。

- スマホがソフトバンクやワイモバイルだとお得って聞くけど、実際はどうなのかな?
- 本当に使いやすい光回線なの?今のネット回線より使いにくくなったらどうしよう・・・
そんな風に不安になることは当然ありますよね。
きっとソフトバンク光の評判や口コミが気になっていることでしょう。
結論から言えば、ソフトバンク光は、世の中の悪い評判や口コミで言われているほどではなく、十分安心して快適に使えるネット回線ですよ!
今回は、ソフトバンク光を実際に使っている方の評判や口コミを元に、メリット・デメリットも交えながら解説していきます。
少しでも不安が解消できましたら幸いです。
ソフトバンク光の悪い評判や口コミ
ソフトバンク光は光コラボ回線の中でも知名度が高くて利用者数の多い光回線です。
さすが携帯電話会社大手のソフトバンクが展開している光回線ですね、ブランド力があります。
ソフトバンク光についてTwitterで検索すると様々な評判や口コミを見つけることができます。
「使ってよかった!」という声もあれば、「いや、これはないわ…」なんて声も。
正直、不満に思っている方もいるようです。
まずは先にソフトバンク光の悪い評判や口コミから見ていきましょう。
速度が遅い
ネット回線をソフトバンク光にしてみた
— ZacKey@特別天然記念物 (@d_engini) January 23, 2020
平日の昼間は早いけど、夜はやっぱり遅い
…まぁそんなもんか(-。-;
ソフトバンク光、、遅い(;つД`)huluが止まる止まる、、、(´Д`;)
— パンピちゃん (@comic_ross88) November 20, 2019
『ソフトバンク光に変えたら通信速度が遅くなった』という口コミはよく見かけます。
ソフトバンク光はNTTフレッツ光の回線を使った光コラボレーションサービスです。
(フレッツ光の回線を借りて自社ブランドで展開するインターネットサービスを光コラボレーションと言います)
それなのに、『フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えたら遅くなった』という声もあります。
考えられる要因としては、プロバイダーを変えたからであったり、周辺にフレッツ光や光コラボレーションのユーザーが多くて回線が混雑しているせいかもしれません。
また、ソフトバンク光に限らずエリアや建物環境が原因となることもありますし、LANケーブルやルーターなどの周辺機器や、PC・スマホといった端末側のスペックによっても遅くなることがあります。
速度が遅くなる原因はたくさんあるので、一概にソフトバンク光が原因とも言えません。
また接続方法をIPv6高速ハイブリッドにしていない場合、そこを変えるだけで改善されるかもしれませんよ。
開通まで時間がかかる
僕はソフトバンク光でしたけど2カ月くらい掛かりましたねー
— しむら (@shimura1312) May 12, 2019
こういうのは3日に1回はいまどんな段階か電話したほうがいいと思いました!w
ソフトバンク光開通工事まだかなぁぁ!SMSきてから、工事日確定のお知らせ反映までお待ちくださいにイライラ
— nyaaaan (@4_44am21) January 16, 2020
新規でソフトバンク光を導入しようとすると開通するまでにおよそ2週間から1ヶ月程度かかります。
場合によっては『2ヶ月以上待った』という口コミもありました。
開通までに時間が掛かる原因として光回線工事が挙げられます。
例えば3月~5月の引越しシーズンはインターネット回線の繁忙期にあたり、工事予約が立て込んできます。
そうなると、どうしても自分の番が来るまで時間が掛かってしまいます。
これはどうしようも無いですね。
また、ソフトバンク光はNTTのフレッツ光回線を使用しているため、回線工事もNTTの下請け業者がやってきます。
ソフトバンクとNTTとの連携が円滑に進まないと工期も遅れてしまうようです。
ただ、開通までに時間が掛かるのはソフトバンク光に限った話というわけでもありません。
”光回線あるある”とも言えるでしょう。
不要なオプションが付いてくる
俺も実はソフトバンク光に月1万近く払ってた時期があって(店で契約した)よく見たら「解約できないオプション」にかなり入ってた。そこから自分で勉強始めました。
— 粒あんフィルム (@ananfilms) January 22, 2020
ソフトバンク光にしれっとつけられてたオプションサービス。。。毎月1000円もとられてた。。ちゃんとプラン確認しないとだね。。
— ankimo (@ANKIMO1) January 19, 2020
『ソフトバンク光を申し込んだら不要なオプションをつけさせられた』という口コミもありますが、これは販売店などで契約してしまった場合に多く見られるケースです。
例えば、特典を受け取るための条件だったり、販売員さんがしつこく進めてくるので入ってしまった、というようなパターンです。
ほとんど使わないオプションに毎月料金を払い続け、後で明細を見返して愕然となる。
『ソフトバンク光め~!!』となっちゃいますよね。
しかしこれはソフトバンク光が悪い、というより申し込み窓口が悪いんです。
回避策としては初めからオプション不要を謳っている販売店から申し込むことです。
エヌズカンパニーなら不要なオプションに加入させられる心配が一切なく、かつ高額なキャッシュバックを受け取ることができます。
窓口の対応が悪い
ソフトバンク光のサポートセンターやばい。光電話の接続工事の件で、もう開通してるて言われたのにまだ通話できず、問い合わせたら間違った事案内されて、色んな部署に電話回されてもう1時間以上。どうなってんの?その度に説明させられてまじ最悪。お客さんのデータってないの?
— Maki8abyyy (@macky_loveBB) December 23, 2019
もうやだソフトバンク光の接続が出来ない・・ サポートへ連絡しても解決しない、話が堂々巡りするから何も状況が変わらない。この程度のサポートで光回線なんてやらないでほしい。解約したい気持ちでいっぱい。
— タ タ (走取ロ未) (@1aLVWAYQ13j8jQY) December 18, 2019
たしかにソフトバンクには対応が悪いオペレーターがいるのは事実です・・・
他の回線に比べてその割合が多いかな、と感じることも正直あります。
原因としては、やはり大手ですからオペレーターの人数が多いため、全てに教育が行き届いていない可能性も考えられますよね。
(もちろんあってはならないことです)
対応の悪さは評判に直結しますから、そこはソフトバンクさんにはしっかりしてもらいたいところではあります。
ただ、全てのオペレーターの対応が悪いなんてことはありえません。
もし対応が悪いオペレーターに当たってしまったら、別のオペレーターに代わってもらいましょう。
また今はチャットやメールで問い合わせることも出来ます。
これらを活用すれば電話で長いこと待たされることなく、自分のタイミングで連絡できますよ。
ソフトバンク光の良い評判や口コミ
あまり悪い評判や口コミばかり紹介しすぎて不安にさせてしまってはいけないので、ここからは「これならソフトバンク光で大丈夫!」と安心できる評判や口コミを紹介します。
基本的にソフトバンク光はとても優秀な光回線だと思いますよ!
(特にソフトバンクスマホとワイモバイルスマホユーザーにはおすすめ)
フレッツ光より料金が安い
ほんと酷い対応遅すぎる、、あ、けどソフトバンクユーザーならソフトバンク光安いしコスパ的にNUROよりおすすめだよ!!回線変えて絶ファイト✊?
— ちょこけーき (@pinkie_FF) January 23, 2020
ニコニコは500円ぐらいでプレステネットワークは1200円??
— お金大好き不屈のうp主トニー@初代DMC勢 (@dnctony) January 25, 2020
ネットフリクスも1200のプランから800円のにしたりして3000円ぐらい浮きまたね?
あとはネットをフレッツ光からソフトバンク光にすると1000円安いのでそっちにしようかと思います??
ソフトバンク光は安い!という口コミも見かけました。
ということでソフトバンク光、フレッツ光、その他主な光コラボレーション事業者の価格を比較してみました。
ファミリー〈戸建て〉タイプ | マンション〈集合住宅〉タイプ | |
---|---|---|
ソフトバンク光(二年契約) | 5,200円 | 3,800円 |
フレッツ光 東日本 | 5,700円+500円~ | 3,350円~4,350円+500円~ |
フレッツ光 西日本 | 5,400円+500円~ | 3,200円~4,500円+500円~ |
ドコモ光(タイプA) | 5,200円 | 4,000円 |
OCN光(二年契約) | 5,100円 | 3,600円 |
@nifty光(二年契約) | 5,200円 | 3,980円 |
うーむ、フレッツ光と比べるとソフトバンク光はかなり安いですが、まあ光コラボの中では一般的な価格でしょうか。
ただ、ソフトバンク光は後で紹介するスマホとのセット割『おうち割 光セット』を適用したときに、価格的に大きなメリットが出てきます。
転用や事業者変更が簡単
フレッツ光+プロバイダーtoppaからソフトバンク光に転用したら…
— MOTO SMW#10 ? (@moto_smw_10) August 26, 2019
回線まじやはくなって最高✌️
しかもソフトバンクユーザーやから料金くそ安なったw
ソフトバンク光に転用したら通信速度速くなった。
— 綾音-ayane- (@ayaneSZfu_mari) September 11, 2019
たぶんプロバイダのせいで遅かった可能性あるなー
元々VDSLだから遅かったんだけど、中継器何個も使わないと使い物にならないぐらい遅かったのよ。
こんなに速くなるならもっと早く転用しとけば良かったわー
先ほどから何度か説明しているので覚えてもらえたと思いますが、ソフトバンク光はNTTフレッツ光回線を借り受けてサービス提供している光コラボレーション(光コラボ)回線のひとつですよね。
要は同じ回線ですから、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際は、回線をそのまま利用できるんですよ。これを「転用」と言います。
普通光回線の乗り換えとなれば、解約と新規申し込みの複雑な手続きを経て、新たに回線工事をする必要があります。
しかし転用なら手続きが簡単で工事は不要、すぐに利用できるというメリットがあります。
現在フレッツ光を使っている方は、フレッツ光回線の解約金も不要でソフトバンク光に転用する事ができますよ。
また、光コラボ同士の乗り換えが可能な「事業者変更」という制度もスタートしました。
転用はフレッツから光コラボへの乗り換えでしたが、事業者変更は光コラボから光コラボへの乗り換えの事です。
転用と同様にスムーズな乗り換えが可能です。
ちなみにソフトバンク光は解約する光回線の違約金を負担してくれるので、乗り換えもしやすいです!
スマホ代が割引される
フレッツ光からソフトバンク光に変更した。固定電話も廃止にしたし、プロバイダーもいらない。そしてスマホ代も割引になるから、計4000円節約になる。
— 藤崎知哉 FujisakiTomoya (@FujisakiTomoya) December 13, 2018
退職後の引越しに伴いネット回線をソフトバンク光にしたんだけど携帯ワイモバイルだったからおうち割で毎月700円割引になると
— ヌーマン@セミリタイア実践中 (@retireoyaji) April 1, 2019
ラッキー
ソフトバンク光の最大のメリットはこのスマホとのセット割と言っても過言ではないでしょう。
ソフトバンク光のスマホとのセット割引きである「おうち割光セット」は、ソフトバンク光1契約につき家族全員分のソフトバンク&ワイモバイルのスマホ料金が割引されるんです!
スマホのよくあるプランなら毎月1,000円割引、ケータイでも毎月500円割引されます。

例えば、家族のうちスマホが3人+3Gケータイが2人なら、毎月合計4,000円の割引が適用される計算ですね。
(1,000円×3人)+(500円×2人)=4,000円
毎月ずーっと4,000円割引、すごくないですか?!
また、この「おうち割光セット」は離れて暮らしている家族にも適用されます。
これならネット回線を自宅に引いていない、田舎のおじいちゃん・おばあちゃんも割引を受けることができるのでお得ですよね。
他社解約時の違約金が還元される
それひどい話だなぁ…w
— 焼きそばパンなるほど (@naru_titer) December 15, 2019
ソフトバンク光は、携帯ソフトバンクなら安く運用できるよ〜。
どこも似たり寄ったりだけど、
キャンペーンでキャッシュバックとか
違約金分負担とかいろいろあるから
それで選んだらいいかも。
9月に乗り換えたソフトバンク光
— にゃんちぅ (@amyumm) November 14, 2019
違約金 工事費残債 転出手数料
もろもろ49000円負担してくれるって
神ですか!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
まぁまだ判定中だけども。。。#健康ダイアリー#LG21アンバサダー
もし今ソフトバンク光以外のネット回線を使っているのであれば、そこからソフトバンク光に乗り換えるときに当然今のネット回線は解約しますよね?
その際、タイミングによっては解約金や撤去工事費がかかってしまいますが・・・
ソフトバンク光に乗り換えて申請をすると、最大10万円(違約金が10万円以上かかることはまずないので基本的に満額と思ってください)まで違約金や撤去工事費を還元してくれるんです!

光コラボ回線でこのようなキャンペーンをおこなっているところはほとんどないので、もの凄く評判が良いですよ。
ソフトバンク光はこんな方におすすめ
では、ここまでの評判や口コミを踏まえて、ソフトバンク光はどんな方におすすめできるインターネット回線なのでしょうか?
ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている方

基本的に光回線を選ぶ重要なポイントになるのは、今使っているスマホのキャリアがどこかということ。
例えばソフトバンクのスマホを使っている方がauひかりを使っても何の割引も受けられませんからね。
自分や家族にソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている方がいれば、前述のとおり「おうち割光セット」が適用できスマホ代が割り引かれるのでおすすめです。
というよりソフトバンク光にしないともったいないくらいですよ!
ソフトバンク光を申し込むならネット代理店がおススメ
いざ「よし、ソフトバンク光を申し込もう!」と気合いが入ったのなら、ソフトバンクショップや家電量販店などではなく、必ずWEBサイトを展開している正規代理店から申し込みましょう。
なぜなら特典やキャッシュバック額に大きな差があるからです。
これは店舗に比べて家賃や人件費などの経費が掛かっていない分、キャッシュバック金額を大きく設定できるからだといわれています。
私のおすすめの代理店を2社紹介しておきます↓
エヌズカンパニー
私が調べた中でこの代理店が一番評判が良かったです。
- 現金36,000円か現金31,000円+Wi-Fiルーターのどちらかを選択できる
- オプション加入一切不要
- 振込み口座を電話で伝えるだけの簡単申請で、受け取り忘れが無い
キャッシュバックがもらえる代理店はたくさんありますが、オプションが必須だったり申請手続きが面倒だったりというパターンが多いですからね。
”受け取り忘れが無い”というところが安心できます!
S&Nパートナー
ここも非常に評判が良かったWeb代理店です。
- キャッシュバック金額が高い
- オプション加入するか、加入せず現金33,000円か選べる
- 振込み口座を電話で伝えるだけの簡単申請、貰い忘れる心配が無い
オプションの加入でMAX34,000円の現金キャッシュバックがもらえますが、もし嫌ならオプション無しで33,000円にすることもできるようです。
こちらの代理店も電話のみの簡単手続きでした。
ソフトバンク光利用者の評判をTwitterで調べました、のまとめ
今回は、ソフトバンク光を実際に使っている方の評判や口コミをもとにして、メリット・デメリットも交えながら解説してきました。
それでは今回の記事のまとめです。
≪悪い評判と対応策≫
- 速度が遅い ⇒ IPv6高速ハイブリッドにすることで改善
- 開通まで時間が掛かる ⇒ソフトバンク光だけに限らない
- 不要なオプションが付いてくる ⇒ 申込窓口を良く選ぶこと
- 窓口の対応が悪い ⇒ チャットやメールを活用する
≪良い評判≫
- フレッツ光より料金が安い
- 転用や事業者変更が簡単
- スマホとセット割『おうち割 光セット』が適用できる
- 他社解約時の違約金が還元される
ソフトバンク光は超大手で有名なインターネット回線ですから、良い評判と悪い評判が混在する、言わば注目されている回線です。
悪い評判や口コミに関して言えば、ごく一部のユーザーですし、同じような評判は他社にもあるのであまり気にしすぎないほうがいいでしょう。
それよりは良い評判・良い口コミの方に目を向けて、メリットを最大限活用した方がユーザーとしても気持ちがいいですよね!