
ソネット光プラスを申し込むとルーターが無料でレンタル出来るって聞いたけど本当かな?
ええ、本当です!
ただしルーターを無料でレンタルするには3つの条件をクリアする必要があります。
- ソネット光プラスの公式サイトから申し込むこと
- インターネット新規契約と同時にルーターを申し込むこと
- 支払い情報の登録をすること
簡単ですよね?
ただいくつか注意点もありますので、今回はソネット光プラスのルーター無料レンタルについて詳しく解説します。
ソネット光プラスとは

ソネット光プラスはプロバイダのソネットがNTTの光回線網を借りて展開するインターネットサービスです。
ちなみにソネット光プラスのように、NTTの光回線を借り自社ブランドで展開するサービスを光コラボレーションと言います。
同じ回線なので当然フレッツ光と同等の高速光通信が使え、さらにソネット独自のサービスも付加されるためフレッツ光より安くて便利なサービスになっています。
またソネット光プラスでは次世代通信IPv6に対応したオプションサービスv6プラスを使うことができます。
「v6プラス」オプションは無料で使える!
従来のインターネット接続方式IPv4は、ネット利用者の増加に伴い混雑し速度が出にくい状況が起きやすくなってきました。
そこで開発されたのが次世代インターネット接続方式IPv6です。
IPv6は無限に近いIPアドレスを利用できるため混雑しにくく、快適な速度でインターネットを楽しむことができます。

しかしIPv6にも問題はあります。
IPv6接続ではIPv6に対応したサイトしか閲覧できず、世の中のサイトはほとんどIPv4に対応しているサイトだということです。
この問題を解決できるのがv6プラスです。
v6プラスはIPv6上でIPv4のサイトも閲覧できる、なんだか裏技みたいな画期的サービスなのです!
ソネット光プラスのオプションv6プラスはなんと無料で使うことができます。
So-netマイページから申し込みましょう。
ただv6プラスオプションに申し込んだだけではIPv6通信はできません。
IPv6に対応した無線ルーターを使用しないといけないんです。
ご安心ください。
ソネット光プラスで無料レンタルできるのはv6プラスに対応している無線ルーターなんです。
v6プラス対応ルーターを無料レンタルする条件
ソネット光プラスの新規申込をするとv6プラス対応の無線ルーターが永年無料となります。
ただし、無料でレンタルするためには3つの条件があります。
- ソネット光プラスの公式サイトから申し込むこと
- インターネット新規契約と同時にルーターを申し込むこと
- 支払い情報の登録をすること
いくつか注意点もあるのでそれぞれ詳しく解説していきます。
ソネット光プラスの公式サイトで申し込むこと
v6プラス対応ルーターの永年無料レンタル特典はソネット公式からの申し込みでしか適用されません。
一見簡単に思えるこの条件が意外と落とし穴だと思うんです。
例えば『ソネット光プラス』でネット検索し、検索結果上位の”So-net(ソネット)光プラス新規申し込み”をクリックするとします。
すると公式ではなく代理店のホームページに飛ぶ可能性があるんです。
代理店のホームページと言ってもロゴはSo-net公式の物だし、一見して代理店のサイトとは分からないようになっていることがほとんどです。
もちろんよく読むと『正規代理店〇〇〇〇〇』などちゃんと記載されていますが、大抵目立たないようになっています。
これって詐欺じゃないの??って思いますが、まあちゃんと記載はしているので今のところ合法なのでしょうね・・・
公式から申し込まないとv6プラス対応ルーターは永年無料にならないので注意しましょう。
参考までに公式サイトと代理店のサイトを紹介しますので見比べてみてください。
インターネット新規契約と同時にルーターを申し込むこと
v6プラス対応ルーターは後から追加で申し込むと永年無料になりません。
つまり本当に必要ない場合以外は回線契約時にレンタルを申し込んでおいた方が良いということです。
ただし、解約時に機器の返却が一定期間ない場合は機器未返却違約金が発生してしまうので使ってなくても無くさないように気を付けましょう。
追加した場合の月額料金 | 400円(最大2ヶ月無料) |
---|
支払い登録
支払い方法の登録も重要です。
なぜなら支払い登録が済んでないといつまで経っても無線ルーターは送られてこない事態になってしまうからです。
So-netのマイページで「口座振替」か「クレジットカード」の支払登録を早めに済ませておきましょう。
いったいどんな無線ルーターが送られてくる?

でも無料でレンタルってことは、送られてくるのは粗悪品なんじゃないかなぁ
そう思っている方も多いかもしれませんがご安心を。
Amazonの評価を確認したら☆5中の4.1、とても満足度の高いルーターでした!
ルーターの仕様

メーカー | NECプラットフォームズ |
---|---|
機器名称 | Aterm WG1200HS3 |
外形寸法 | 約33 (W) × 97 (D) × 146 (H) mm※突起部除く |
質量(本体のみ) | 約200g |
無線LAN規格 | IEEE802.11ac、IEEE802.11n、IEEE802.11a、IEEE802.11g、IEEE802.11b |
アマゾンの評価 (2019年12月調べ) | ![]() |
設定方法 | 機器同梱の『セットアップガイド』 『So-net v6プラス対応ルーター(WN-AX1167GR2)の接続設定方法を知りたい』 を参考にしてください。 |
ソネット光プラスの無線ルーターを永年無料でレンタルする方法!まとめ
ソネット光プラスなら高速通信v6プラス対応ルーターを永年無料でレンタルできます。
ただし、無料レンタルには3つの条件があります。
- ソネット光プラスの公式サイトから申し込むこと
- インターネット新規契約と同時にルーターを申し込むこと
- 支払い情報の登録をすること
とくにソネットの公式サイトと代理店サイトは間違えやすいのでご注意ください。
ソネット光プラスのv6プラス対応ルーターで快適なインターネットライフを送りましょう!