「So-net光プラス(ソネット光プラス)」をはじめとするインターネット回線サービスは、様々な窓口から申し込みをすることができます。
今までのインターネット回線も、ショッピングしにいった先でキャンペーンをやっていたり、持っている携帯キャリアから広告に興味をもって、そのままショップで説明を聞いて契約をした、という人も少なからずいると思います。
そういった店舗型の申込先以外にも、webサイト上から申し込み出来るという事はご存知でしょうか。
実は「得をする人」の理由として、このweb上からの申込みが得する理由の1つになります。
申し込み窓口はいくつかありますが、「得をする人」というのは店舗ではなく「まずweb上で申し込み」すること。さらにもう一つの理由として「web上の優良代理店から申込むこと」
この2点を満たせばあなたも「得をする人」になり、お得に「So-net光プラス」に申し込むことができます。
それでも不安な方に、2つの理由を具体的にご説明していきます。
ソネット光プラスを申し込みする時がまさに損得の分かれ道!
ソネット光の契約で得をする為には、web上で申し込みすることが重要です。
ソネット光を申し込みする場合、たくさんの窓口から申し込み先を選べます。ただ、普通はその窓口の多さにも気づかないんですね。
なので、インターネット回線のことはよくわからないから、身近な場面で受け付けている窓口だったり、積極的にPRをしてきてくれる窓口だったりで気軽に契約をしてしまいがちです。
では、そもそもなぜ申し込みの窓口によって、損をする人、得をする人がいるのか詳しくご説明します。
気をつけたい!ソネット光プラスで損する申し込み方法
①家電量販店のキャンペーンで申し込みをする
家電量販店は、ソネット光プラスの申し込み先として一番知られている窓口ではないでしょうか。
日常の買い物で家電量販店にはよく訪れると思います。ソネット光プラスの申し込み窓口とスタッフさんが常駐していて、買い物ついでにソネット光プラスの内容を手軽に聞くことができます。
そして家電量販店では期間ごとにソネット光プラスの申し込みキャンペーンを開催しています。よくあるのはネットとの同時申し込みでPCやゲーム機がなんと無料(!)になるといったもの。
普段からそういった光景を目の当たりにしていると、ついソネット光プラスは量販店で申し込みしがちです。
ですが、そのキャンペーンには下記にようなウラがあります。
- 有料オプションの加入が必須条件…有料のテレビサービス、セキュリティサービス、ルーターなど、申し込みをする人が必要か不要かにかかわらず、ソネット光の契約と同時にオプションも合わせて契約しないといけません。
- 対象の無料家電が実は安い…キャンペーン対象の無料になる家電・ゲーム機が、実は後述するweb代理店キャッシュバックより価格が安いといったことがあります。一見商品が無料になるのは魅力的ではありますが、もっと得が出来るキャンペーンを比べてから検討することをおすすめします。
②不動産業者の紹介で申し込みをする
これは、これから住む部屋や家を引越したタイミングでよくあるケースです。賃貸契約時に、不動産業者からソネット光プラスの契約も一緒に薦められることがあります。インターネット回線は手続きがなんだか大変そう…という漠然としたイメージからついソネット光の申し込みごと丸投げしてしまいがちです。
しかも、不動産業者からは「工事費無料になりますよ」とも言われるので、楽そうだし得できるなら…という気持ちになりますよね。
ですがこの工事費無料、実は引越し先の建物にすでに光回線の引き込みが行われている場合、派遣工事は必要ないのにも関わらず、あたかもキャンペーンかのように言い換えられているだけなのです。また、家電量販店で申し込みをした時と同じように有料オプションに加入しなければいけない場合もあります。
必ずしも不動産業者からの紹介でソネット光プラスに申し込みをしなければならないわけではありません。
自分で一番お得になるソネット光の申し込み先を探すことをおすすめします。
③電話・訪問での勧誘で申し込みをする
ソネット光プラスを始めとしたインターネット回線の代理店の中には、電話での勧誘や、訪問営業での申し込みを獲得しているところもあります。
直接、代理店のスタッフと顔を見合わせて話をできるので、納得のいく契約になると思いがちですが、この窓口でのソネット光プラスの申し込みで、最も契約トラブルに発展するパターンが多いです。
いくつかの理由を下記にご紹介します。
- 「インターネットが今より安くなります」という謳い文句で契約を薦めてくる… これはフレッツ光からソネット光プラス(光コラボレーション)に乗り換える場合、確かに月額料金は今までよりお得になります。しかし、実際に契約をすすめると今契約している回線の解約違約金や新しい回線の工事費などが発生します。始めの電話の言う内容がすべてではないのです。
- 「NTTの者ですが…」という名乗り方にご注意…代理店はあくまで取次店なので、本来自社の会社名で勧誘を行わなければなりません。ですがいきなり電話をかけてきたり訪問をしてきても、会社名も知らない場合はソネット光回線の説明までできないため、こう名乗る例が多いです。もしあなたが現在NTTフレッツ光などのサービスを契約していたら。同じ会社かな?と考えて話をきくことを想定しているんですね。
電話・訪問勧誘でソネット光プラスを契約した場合、本来契約者側では、申込み次第が必要でなかったケースも多いです。良い点だけを説明され、サービス内容ををきちんと理解することなく契約に至ってしまうので、総じて後からトラブルになりやすいです。インターネット上に悪い口コミを載せる人が多い要因ともなっています。
得する人は代理店webサイトから申し込みをしてる!
上記でご紹介した、
といった窓口は、キャンペーンで得する部分が少ない、有料オプションの加入が必須、説明が不十分なまま契約に至りトラブルになりやすいといった事例が多く、損をしかねない申し込み方法です。
何度も言いますが、お得なソネット光プラスの申し込み方法はというと、ソネット光の正規販売代理店webサイトから申し込みをすることが一番おすすめです。
ソネット光正規販売代理店から申し込みするメリットをまとめました。
ソネット光を代理店webサイトから申し込みをすると、
ソネット光プラスのweb代理店もたくさんあり、それぞれの代理店で行っているキャッシュバックキャンペーンは内容が異なります。
正規代理店なら、一番キャッシュバック金額の高い代理店を探して申し込みしたい…と思いがちですが、代理店もキャンペーン内容で気をつけなければいけないものがあります。
得する人は優良代理店から申込みしている!
気をつけたい悪質代理店
ソネット光の代理店の中には、
といったことがあります。
こういった代理店は 高額なキャッシュバックで魅力的に見せて起きながら、実際は開通契約だけ取り付けてキャンペーン特典を貰い忘れてしまうような方向に仕向ける内容なのです。
気になるキャンペーンをしている代理店webサイトに巡り合ったら、いつキャッシュバックが貰えるのか?条件はあるのか?どんな手続を行うのか?までしっかり目を通す事をおすすめします。
優良代理店の見極めポイント
じゃあどんな代理店webサイトならソネット光プラスをお得に申し込みできるのか?ですが、
これは気をつけたい代理店が行っているキャンペーン内容と真逆のキャンペーン開催をしている代理店でも申し込みすべきです。
「安くて早くて簡単」なキャンペーン内容を実践しているweb代理店からの申し込みをおすすめします。