「auひかりをヤマダ電機で申し込むと、どんなキャンペーンが受けられるのだろう。」
「ヤマダ電機は有名だし、きっとauひかりのキャンペーンも充実しているだろう。だからヤマダ電機でauひかりに申し込もうかな。」
このような理由から、この記事にたどり着いたあなたは幸運の持ち主かもしれません。
何故なら、この記事を読むことでヤマダ電機のキャンペーン内容を知ることができるからです。
そして、ヤマダ電気のauひかりキャンペーンがお得かどうかも知ることができます。
以上のことからヤマダ電気のauひかりキャンペーンの調査結果をご報告します。
ヤマダ電機のauひかりキャンペーン内容
私が調べた時のヤマダ電機auひかりキャンペーン内容をまとめました。※店舗によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
ヤマダ電機 キャッシュバック | 20,000円(パソコンorタブレット同時購入) 5,000円(auひかりのみ申し込み) |
---|---|
プロバイダ キャッシュバック | 25,000円(ホーム) 20,000円(マンション) |
適用条件 | オプション加入あり |
手続き | 開通後、来店して手続き |
※プロバイダキャッシュバックはSo-netを選択した場合のキャッシュバックです。
このヤマダ電機のauひかりキャンペーンについてより詳しく見ていきます。
ヤマダ電機のauひかりキャンペーン:キャッシュバック
ヤマダ電機auひかりキャンペーンにはキャッシュバックが2種類あります。それは「1:ヤマダ電機からのキャッシュバック」と「2:プロバイダからのキャッシュバック」です。
1:ヤマダ電機からのキャッシュバック
「1:ヤマダ電機からのキャッシュバック」は、さらに2種類に分けることができます。
- auひかりに申し込み、さらにパソコンもしくはタブレットを購入することでキャンペーン対象となるキャッシュバック
- auひかり単体のみ申し込んで対象となるキャッシュバック
これら2種類に分けることができます。
「パソコンorタブレット購入で+auひかりキャッシュバックが20,000円」と「auひかりのみ5,000円キャッシュバック」がお得と感じられるかどうかが申し込みの分かれ道ですね。
個人的にはパソコンと購入と同時契約でないとならないのは、現実的ではないと思います。
欲しいパソコンがヤマダ電機にあると売られているかも分かりませんしね。
プロバイダからのキャッシュバック
プロバイダキャッシュバックはヤマダ電機だけでなく、どの代理店でも対象となるキャンペーンです。
auひかりのプロバイダはSo-netやBIGLOBE等、全部で7つありますがヤマダ電機ではSo-netにする必要があります。 プロバイダについては、始めから指定されています。
So-netやBIGLOBEのプロバイダのキャッシュバックの詳細は下記もあわせてご確認ください。
ヤマダ電機のauひかりキャンペーン:適用条件
ヤマダ電機のauひかりキャンペーンでは、オプション加入が必須です。ちなみに、オプションは最低3ヵ月付けなければいけません。3ヵ月間不要な料金を支払うことになります。
さらに、auひかり電話サービスの申し込みも必須です。
オプションに加入しなくてもキャンペーンの対象となる代理店が存在する中、オプション必須のヤマダ電機でauひかりに申し込む必要があるのかどうか。
あなたはどう感じますでしょうか。
ヤマダ電機のauひかりキャンペーン:手続き
ヤマダ電機のauひかりキャンペーン手続きは「開通後、来店して手続き」ですが、もう少し詳しくご案内します。
- auひかりをヤマダ電機で申し込み、開通させる
- auひかりの開通が証明できる書類を持ってヤマダ電機へ行く
- ヤマダ電機で開通確認をしたら現金でキャッシュバック
手続きの流れはこのようになります。
開通したら書類を持ってヤマダ電機に行くだけなので、少し面倒ですが難しい手続きではありません。
ヤマダ電機と株式会社NNコミュニケーションズのキャンペーン比較
さて、突然出てきた「株式会社NNコミュニケーションズ」という会社。なぜ比較の対象としたのか。
理由は簡単です。auひかりの代理店としてKDDIより取次実績で連続表彰。ヤマダ電機の条件のひとつであるオプションの加入がなくてもキャッシュバックの対象などなど・・・理由はさまざまあります。
詳しくは下記の「あわせて読みたい」をご確認ください。
下記のキャンペーン比較表をご覧ください。
– | 株式会社NNコミュニケーションズ | ヤマダ電機 | |
---|---|---|---|
キャッシュバック | ネットのみ | ホーム:20000円 マンション:20000円 | なし |
ネット+電話 | ホーム:27000円 マンション:27000円 | 20,000円(パソコンorタブレット同時購入) 5,000円(auひかり) | |
適用条件 | オプション加入なし | オプション加入あり | |
手続き | 申し込み後の電話で手続き | 開通後、来店して手続き | |
プロバイダ | 全7社より選択可 | So-netのみ |
いかがでしょう。
この比較表を見て株式会社NNコミュニケーションズとヤマダ電機どちらがお得だと思いますか?
ヤマダ電機のauひかりキャンペーンは、店舗やタイミングによって異なります。
しかし、店舗ごとで大きく変わることはありません。
ヤマダ電機でauひかりの申し込みをお考えなら、よりお得な代理店NNコミュニケーションズを検討してみるのもいいかもしれませんね。