auひかりでは、「auひかりと電話」の申し込みでキャッシュバック0〜52,000円、「auひかりのみ」の申し込みでキャッシュバック0〜45,000円が貰える場合があります。
実は、このキャッシュバックはauひかり代理店からのキャッシュバックとプロバイダSo-netからのキャッシュバックに分かれているのです。
具体的なキャッシュバックの内訳をみてみましょう。
ホーム | auひかり代理店 | So-net | 最大CB |
---|---|---|---|
ネット+電話 | 0〜27,000円 | 25,000円 | 52,000円 |
ネット | 0〜20,000円 | 25,000円 | 45,000円 |
マンション | auひかり代理店 | プロバイダ | 最大CB |
---|---|---|---|
ネット+電話 | 0〜32,000円 | 20,000円 | 52,000円 |
ネット | 0〜25,000円 | 20,000円 | 45,000円 |
auひかり代理店とプロバイダのキャッシュバックは、このような内訳となります。
毎月auひかりキャンペーンは、不定期に更新されるのでキャッシュバック額は増減する可能性があります。
(※最新情報はサイトでご確認ください)
今回は、このキャッシュバックのうち、プロバイダSo-netの手続き方法をご紹介します。
プロバイダSo-netのキャッシュバック手続き方法
キャッシュバック手続き1:auひかりを開通させる
auひかりのプロバイダにSo-netを選んで開通させます。
auひかりに申し込み後、12ヵ月後の月末までに開通させ利用開始することがキャッシュバックの条件です。
キャッシュバック手続き2:So-netからメールが届く
開通月+4ヵ月後の15日頃にSo-netからキャッシュバック申請のメールが届きます。
キャッシュバック申請のメールはご契約時に付与されるSo-netのメールアドレスに送られてきます。
予めお持ちのPCやスマホにSo-netから付与されるメールアドレスをご登録しておくと、手続き忘れによる期限切れの心配を軽減できます。普段からよく受けているメールアドレスに転送しておくのも手ですね。
So-netからのメールにはキャッシュバック手続き用のURLが記載されてます。
キャッシュバック手続き3:ソネット de 受取サービス
So-netから届いたメールに記載のURLをクリックすると、キャッシュバック手続き用のサイトが表示されます。
それが「ソネット de 受取サービス」です。
ソネット de 受取サービスはキャッシュバック振込口座を入力することで手続きが完了します。
また、ソネット de 受取サービスへはメールのURLをクリックして表示することができますし、またSo-netのマイページからでも表示することができます。
必ずしもメールを確認する必要ことはなく、「開通月+4ヵ月後の15日頃」からキャッシュバック手続きができることを覚えていれば、マイページからキャッシュバック手続きへリンクがありますので、万が一So-netからのメールを紛失したりも手続きができますのでご安心ください。(最近ではリマインド機能をもったアプリが出ていますので、手続きされる日にちを登録されておくことをおすすめします)
メールが送られてから45日間がキャッシュバック手続きの有効期間です。45日を過ぎるとキャッシュバック手続きができなくなりますのでご注意ください。
キャッシュバック手続き4:振込
「ソネット de 受取サービス」で手続きを完了すると、早ければキャッシュバック手続きをした翌日、遅くても数日以内にはに振り込まれます。
このことからプロバイダSo-netのキャッシュバックはauひかりを利用開始してから4~5ヵ月後に振り込まれることになります。
まとめ
以上、auひかりプロバイダSo-netのキャッシュバック手続きをご紹介しました。
So-netのキャッシュバック手続きは「ソネット de 受取サービス」から手続きをするだけなのでそれほど難しくありません。
ここで上記表に記載した最大キャッシュバックの代理店「ネット+プロバイダでキャッシュバック27,000円」をくれる株式会社NNコミュニケーションズの手続方法をご紹介します。
ご契約時に担当オペレーターとの電話口で振込口座を伝えるだけの超簡単な手続き」です。
株式会社NNコミュニケーションズとプロバイダSo-netなら両方とも簡単なキャッシュバック手続きでとても相性が良いです。
auひかりに申し込む際はこの点についてもご参考ください。