NURO光はインターネットプロバイダーのSo-netが提供している光回線です。
個人向けのインターネット回線としては高速の下り最大2Gbpsを実現しています。
音楽や動画コンテンツがサクサク楽しめる点がとても魅力的ですよね。
ではなぜNURO光は他社より速い通信速度を提供できるのでしょうか?
その理由をまとめましたのでご紹介します。
NURO光は「ダークファイバー」使用で回線速度最速!
NURO光はNTT東日本の光ファイバー回線の「ダークファイバー」を利用して通信を行っています。
「ダークファイバー」とは、配線はされているが使われていない光ファイバーの名称です。
実はNTTのフレッツ光と同じ回線自体は同じものです。
NTTの回線なら、フレッツ光はなぜNURO光より回線速度が遅いのでしょうか?
実は、NURO光が業界一の速度を実現したのには他にも秘密があるんです。
NURO光だけの技術「G-PON」と独自のホームゲートウェイで高速化!
同じNTTの回線を使用していても速度の差が出る理由は、回線事業者とホームゲートウェイ(ONU)を繋ぐ「通信規格(PON)」と、その「ホームゲートウェイ(ONU)」をNURO光が独自のものを採用したことにあります。
光回線を使用者に繋ぐ光ファイバーの規格は、日本で一般的に使用されているものは「GE-PON」という方式でした。対してNURO光は国際標準規格の「G-PON」を採用しました。この「G-PON」のほうが最大速度がより速く通信できます。
従来の「GE-PON」より高い技術力が必用でコストもかかるリスクがありましたが、NURO光は導入に踏み切り、サービス開始にたどりついたのです。
また、NURO光はG-PON方式での最大速度をなるべく劣化させずに通信するために、ホームゲートウェイ(通信事業者と各家庭のパソコン・タブレットを繋ぐ橋渡し役をするモデム)を、メーカーと共同で独自開発を行いました。
そうすることで光回線がパソコンなどの機器に届くまでに劣化していくスピードを、NURO光はより小さく抑えることができるようになりました。
NURO光は他社に比べて光回線サービスのスタートが後発ではありましたが、より速い速度の光回線サービスを実現できたのにはそういう理由があったからなのです。

NURO 光は、NTT東日本の光ファイバー回線(ダークファイバー)を利用したインターネットサービスです。 インターネット網からお客さまのご自宅まで弊社がサービス提供しており、高品質で安心なインターネットライフをお楽しみいただけます。
光回線インターネットNURO 光 公式サイト
NURO光の速度は600Mbps以上!
NURO光が速いといっても、実際どのくらいの速度が出るのでしょうか。
ちょうど、我が家でNURO光を使っているので実際の速度を測ってみました。

下り速度 | 665.19Mbps |
---|---|
上り速度 | 475.11Mbps |
この速度は有線でNURO光に接続した状態です。
一般的にインターネットは100Mbpsもあれば遅延することなく快適に利用できます。
このことからNURO光は力を持て余すほど快適に利用できることがわかるでしょう。
NURO光はなぜ速い?速度のナゾのまとめ
口コミなどでNURO光速度の評判を少し調べると「世界最速」と謳っていることへ好評な声が多いです。
他社が未導入の技術にチャレンジしたことが成功のもとだったのですね。
- フレッツ光が未使用ではあるが同じ回線(ダークファイバー)を使用し、より速い通信規格のG-PONを導入した
- ホームゲートウェイをメーカーと独自開発!高速通信の劣化を抑えたサービスを提供
NURO光の魅力である高速の回線速度で快適なインターネットライフを楽しみましょう。